SSブログ

Links:Smooth Driving -Smooth life- [links]

ALPINA B3Sリムジンに乗る「こだま」さんのBlogです。
以前からコンタクトさせていただいていたのですが、改めて正式にご紹介させていただきます。
とにかく凄いクルマと凄い行動力の持ち主で、私は未だに「こだま」さんが何者なのかわかりません(笑)。
「みんカラ」の会員以外でも書き込めるように掲示板も用意していただいていますので、皆さんも是非アクセスしてみて下さいね。
nice?(0)  コメント(9) 

BMW ALPINA B3 Bi-Turbo プレス・リリース [about ALPINA]

ジュネーブ・ショウで新型B3が披露されましたが、同時に実施されたと思われるプレス・リリースの内容が本国ALPINAのホームページにアップされています。
既にご覧になった方も多いと思われますが、どんなもんかと思って私も読んでみました。

エンジン・スペックは、以下のようにアナウンスされています。
Cylinder = 6 in line
Capacity = 2979cc
Bore = 84.0mm
Stroke = 89.6mm
Compression ratio = 9.4:1
Max.power = 265kW/360hp at 5500-6000rpm
Max.torque = 500Nm at 3800-5000rpm
Engine management = Siemens MSD80
Fuel = Super Plus
Emission classification = Euro 4


B3-BITURBO.jpg新型B3の心臓部は、BMW335iが搭載するツインターボ・エンジン、N54B30A型がベースだと言われています。
リリースを見ると、排気量やボア×ストロークは全く同一ですし、ブロックがアルミニウム製であることや、ダイレクト・インジェクション・システムであることも同じようです。

リリース本文によれば最大過給圧は1.1barとのことですので、335iの0.6barを大きく上回るセッティング。
圧縮比は9.4:1と、直噴システムのおかげかターボ・カーとしてはかなり高いレベルなのですが、それでも335iの10.2:1からはダウンしています。
ま、ブースト・アップのトレード・オフとして圧縮比を下げるのは当然でしょうし、そもそも335iの圧縮比が異例に高い(B3 3.3と同じ)というのもありますが・・・。

で、メカニズムの違いについては、MAHRE製の強化ピストンを採用していると言うこと以外に言及はされていません。
ヘッド周りやタービンなどは、335iのN54B30Aから変更されているかどうかは不明です。
もし変更されていないとすると、新型B3のエンジン・チューニングは、「パワー/トルクの増大はブースト・アップだけで実現し、それに対応すべくMAHREのローコンプ・ピストンで圧縮比を下げました。あとはSiemens MSD80がうまくやってくれます。以上!」ってなことになるのでしょうか。

なんだかつまんねぇな・・・(独白)。
もちろん、ターボ・チューニング故に吸排気系や冷却系などにも手を入れているとは思いますが、エンジン本体のチューンがこれだけだったらちょっと寂しい気がします。
とは言え、ALPINA社はチューニング内容を殊更に喧伝するようなメーカーではありませんので、これ以外にも多数のALPINAチューンが施されているものと思いたいところです。


B3_Biturbo_Diagramm.JPG数値上で面白いと思ったのは、最高出力を5500-6000rpmと500rpmに亘って発生し続ける点。
レブ・リミットは7000rpmに設定されているようです。
トルク・バンドは335iの1300-5000rpmという驚異的な広さには及びませんが、1200rpm付近で既に335iの最大トルク値を超えていますので、やはり低回転域から物凄く速いんでしょうね〜。

タイヤ/ホイールの標準サイズは、前後ともに旧B3と全く同じ。
大幅なパワー/トルク・アップを果たしているのに、これは意外でした。
タイヤの銘柄は頑なに(笑)ミシュランPS2。
ランフラット・タイヤを採用しないのは、やはり頷けるところです。
「敏捷で極めて機敏なハンドリング」「ニュートラルで柔軟なサスペンション」などの記述から、少なくとも足回りについては、これまでと同様のコンセプトでセッティングされていくのでしょう。


B3_cockpit.jpg内装についても、ALPINA流が踏襲されるのでしょうね。
レザー・インテリアが標準と書かれているように読めましたが、これは私の英語力の無さからくる誤解かもしれません(汗)。
それと、アナログ式の油温計が装備されたと言うのはちょっと羨ましいですね。

・・・なにせ英語のリリース文ですので、誤訳も多々あるものと推察されます(汗)。
なので、皆さんも是非リリースを読んでいただき、本記事中におかしい点があれば遠慮なくお知らせ下さい。
あ、それとターボ・チューンに関しては、英語以上にわかってません。
その道に長けた方(笑)もいらっしゃると思いますので、併せてご教授いただければ幸甚です。
よろしくお願いします(←他力本願)。
nice?(0)  コメント(26) 

茨城ドライブ [drive/touring]

このところ、汚れ放題のB3。
日曜日に早起きして洗車しようと思ったのですが、天気晴朗なれど寒いのなんの・・・。
ということで洗車は午後からやることにし、それまで軽く走ることにしました。
常磐自動車道で北上し、土浦北ICを降ります。

栃木や群馬と比べ、同じ北関東でもこれといった山のない茨城はあまり走っていません。
思い浮かぶのは筑波山ぐらいなのですが、観光地とあってクルマも多く、また周辺の道はキャッツ・アイや蒲鉾状の段差が設けてあったりして走りにくいんですよね・・・。
が、改めてツーリングマップルを見てみると、南北に広域農道が走っていることがわかります。
ということで本日は、茨城県のカントリー・ロードを結んで北上することにしました。

土浦北ICの西側から、K199を北上。
程なく小さな山越えのワインディング・ロードに入ります。
完全2車線で見通しもよく、適度なショート・コーナーが連続するのですが、この道にも蒲鉾段差とキャッツ・アイ。
段差の手前では徐行レベルまで速度を落とさないと、ガツガツガツン!と衝撃がきてとても走れたもんじゃありません。
交通量はほとんど無いのに、極めて遺憾(怒)。
やむを得ずゆっくりと走ります。
一旦K236に出て、再び同じような山越えの屈曲路。
ここは先ほどのような障害も無く、2速⇔3速で快適に走っていきます。

ワインディングを下り、K150から広域農道「フルーツライン」へと走ります。
緩やかなアップ・ダウンとブレーキング要らずのコーナーが農地を貫く、クルマも信号もほとんど無い快走路です。
雲ひとつ無い青空の下、4速⇔5速でストレス・フリーのクルージングが続きます。
やがてそのままK42に入り、道祖神峠を越える山坂道へ。
一転して2速メインの険しい道となり、タイヤ鳴らして笠間へと走っていきました。

R50で笠間の市街地に入る手前で、K1へと左折。
すぐに右へ入ると、ここからは「ビーフライン」と呼ばれる広域農道。
引き続き北上を続けます。

このビーフラインですが、そのマヌケなネーミングとは裏腹に実に楽しい道でした。
周囲に人家はほとんど無く、3⇔4速で走っていける中高速のワインディング・ロードが続きます。
低い山あいを縫うようにして走るため展望は拓けませんが、完全2車線で路面もよく、B3が最も気持ちよく走れる速度域をキープ。
クルマもほとんど走っておらず、たまに先行車がいても見通しが良いため安全にパスすることができます。
間にK112を挟み、市街地の始まる那珂川(なかがわ)付近まで快適なドライビングが続きました。
久慈川付近で東へと向きを変えるビーフラインは、森を抜けてK29へと接合
右折の後に松平交差点を左折、K33を北に走ってK36との交点にあるコンビニエンス・ストアで小休止です。

昼飯にはまだ間があるので、この付近で温泉にでも入ろうと思います。
で、駐車場の車止めに座り、煙草を吹かしながらツーリングマップルを眺めていると、地元ナンバーの軽自動車から降りてこちらへ向かってくるおっちゃん。
どうやら私が道に迷っていると思ったらしく・・・。

おっちゃん「どちらへ行かれるんですか?」
wata「いや、どこかで温泉に入ろうかと考えてい
お「あのね、この道をずーっとまっすぐ行くと国道になるんですけどね、それがかなり狭いんですよね。路線バスも走ってっからすれ違いも大変でしてね。でね、この先少し行ったところをですね、右へ曲がって突き当たりを左に行くとね、道の駅があるんですよね。いや、県外ナンバーだから道の駅に行くのかと思ってね。ホラ、ドライブする人ってよく道の駅に行きますからね」
w「なるほど。あの、この辺りに温泉とかありま
お「でね、その先をまたずーっと袋田の滝の方へ行くとですね、そこにも道の駅があるんですよね。いやね、私ゃ仕事で全国走るもんでね、あちこちの道をよーく知ってるんですよね」
w「なるほど。ところでこの辺りに温
お「いやこの間もね、高速使わずに浦和まで出るにはどうしたらいいかって言うもんだからね、教えてあげたんですよね。どうやって行くかというとですね、まずこの道をずーっと走っ(以下大幅略)

「じゃ、ご安全に!」と言って走り去る軽自動車を半笑いで見送り(汗)、ケータイで付近の温泉を検索。
森の中の1車線路・K36を西に走り、K29に入ったところにある日帰り温泉施設の「西金砂湯けむりの郷」で露天風呂です。
大き過ぎ、キレイ過ぎる設備であまり風情はありませんが、寒空の下で入る露天風呂はやはり気持ちがいいものです。

風呂から上がり、BlogへGPS情報つき記事の送信テスト(前記事参照)を行った後、K36を東へ戻りそのまま山を越えてR349へ。
少し北へ走って右折、1-1.5車線のK60を東へ走ります。
山の中を抜け、十王町高原に出たところで標識もないト字路を右折すると、本日3本目の広域農道です。
この道は断続的に伸びている「県北東部広域農道」の一部なのですが、これまた信号/人家/交通量ゼロ、完全2車線の超快適中高速ワインディング・ロード。
3速⇔4速で、思うさま走ることができました。
いやー、楽しいですねぇ。

ぶつかったK36を右に折れ、西に少し走ると見えてくる「手打ち蕎麦」の幟(のぼり)。
山間の一軒屋、「しかの庵」で昼食です。
程なくして出てきた鴨ざる蕎麦の大盛りを、つるつるる〜と手繰る私。
肉厚の鴨が入ったつけ汁は、蕎麦湯無しでもそのまま飲める仕様です。
うーん、旨いっ。

店を出て煙草を一服し、帰路に就きます。
このままK36を東へ向かえば常磐道/日立中央ICに直結するのですが、比較的交通量もあって面白くありません。
と言うことで、先ほど走った県北東部広域農道を逆走します。
往路である程度状況がわかっているので、復路はさらに遠慮なく走りました。
K60とのT字路を右折、その後も順調に走って十王の町へ。
日立北ICからは、横風が強いながらもガラガラの常磐道をハイペースで走り、それこそあっと言う間に埼玉に帰着。
本来の目的であった洗車を敢行しましたが、午後の早い時間にも関わらず酷い寒さと吹き荒ぶ北風に、ホイール洗浄は断念した次第です(涙)。

---

冒頭にも記したとおり、これまで茨城県には走って楽しい道があまり無いと思っていました。
ところがどっこい、今回走ったルートは交通量も少なく、カントリー・ロードとワインディング・ロードが程よくミックスされ、素晴らしいドライビング・プレジャーを堪能することができました。
高速道路のIC八つ分を下道で北上するこのルート、途中には何もありませんが、走り応えは満点です。
遠からず、また走りたくなる道でした。
侮れません、茨城県(笑)。

本日の走行距離は、350kmでした。

・ルート(1)土浦北ICから「茨城のおっちゃん」まで
・ルート(2)温泉→蕎麦屋を経て日立北ICまで
nice?(0)  コメント(10) 

西金砂湯けむりの郷 [live!]

070318_1037~0001.jpg風呂を出たら急激に腹が減ってきました(涙)。
さて、蕎麦屋でも探すかな…。

[GPS情報URL]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2b36.37.47.78&lon=%2b140.25.45.14&fm=0


nice?(0)  コメント(4) 

今日、大黒へ行きます。→行ってきました。 [general info]

雨も上がったので、これからヒマつぶしに空いている首都高で横浜方面まで行きます。
大黒PAに14時ごろ立ち寄るのですが、しばらくダラダラと過ごしていると思いますので、メールをいただければお待ちしています。
私と同様ヒマな方がいらっしゃれば、是非どうぞ。

って、そんな人いないか・・・(汗)。

-----

・・・と思ったら、4人もいました(笑)。

■k7さん:BMW ALPINA B3Sカブリオレ
■TMR32さん:VW GOLF R32
■WTさん:BMW ALPINA B3Sリムジン
■Kさん:BMW M3
(登場順)


B3S_cab.jpg
GOLF_R32.jpg曇りから雨、晴れとめまぐるしく変わる天候の下、特に何をするでもなく、皆で楽しくクルマ談義に現(うつつ)を抜かしておりました。
急遽の告知にも関わらず、ご参集いただき本当にありがとうございました。


R32+B3+B3S.jpgTMR32さん/WTさんとは、今回が初対面。
不束者(ふつつかもの)の私にも、快く接していただきました。
しかしこのBlogを始めてから、バーチャル/リアル共に知り合いがどんどん増えていっています。
いや、本当にありがたいことだと思っています。


M1.jpg
BMW_M1.JPGそれと今回の集まりには全く関係ないのですが、大黒PAでBMW M1に遭遇。
生まれて初めて現車を目の当たりにし、しかもオーナーの方のご好意でドライバーズ・シートに座らせていただきました。
ええ、思わず泣きそうになりましたよ(笑)。

なんだかんだで、大黒PAには4時間近くいたのではないでしょうか。
今後もまた出現しないとも限りませんので、その際はどうぞよろしくお願いします(笑)。

大黒の5台.JPG
nice?(0)  コメント(23) 

箱根・伊豆ドライブ [drive/touring]

tomさんのBlogに、3月4日のドライブの告知
天気も気温も問題なさそうだし、最近ちっとも走ってないのでご一緒させていただくことにしました。
小田原厚木道路/小田原PAに朝5:30集合とはいくらなんでも早過ぎるだろと思いつつ、5時過ぎに到着。
一番乗りでした(笑)。

本日一緒に走るのは、いずれもALPINAに乗るお三方。
■tomさん:チタン・シルバーのB3クーペ。本日のオーガナイザー。若いです。
■DeepBlueさん:エストリル・ブルーのB3Sクーペ。初対面です。私と同世代?
■Shimaさん:アルピナ・ブルーのB3リムジン。同じく初対面です。やはり私と同世代?

まずは箱根ターンパイク
3月1日からその名称を「TOYO TIRES ターンパイク」と変えたようですが、意味不明ですね・・・。
若さ炸裂、夜明け前の有料道路を一気に駆け上がっていく銀のクーペに遅れまじと、中年の私もアクセル・オン。
後ろには水色のクーペと青のリムジンが続いています。
とある右コーナーでテールを振り出すtomさんに「おぉっ!」と感嘆しつつ、その同じポイントで少しアクセルを緩める私。
・・・そう、オトナってのは汚い生き物なんだよ、tomちゃん(笑)。

大観山のパーキングで小休止。
ちょうど太陽が昇ってくるところで、富士山も山麓に向かって朱に染まっていきます。


DB+w+t.JPG
S+w+t.JPGクルマから降り、煙草に火を点けてふと横を見やると、B3Sクーペのタイヤに手を当てているDeepBlueさん。
どうやら、ミシュランPS2の温まり具合を確認している模様・・・。
リア・シートを見れば、立派なエア・ゲージが無造作に放り込んでありました。
で、ShimaさんのB3リムジンはホイール・キャップを外したままであり、かつドライバーズ・シートにはサベルトの青い四点式シート・ベルトが・・・。
そう、このB3をサーキットで走らせたりしているのだそうです。

・・・うーん、どうやらお二人ともタダモノではなさそうです(笑)。

パーキングを後にした4台は、K20を南下。
続く伊豆スカイラインも凍結の心配は無かったものの、逆に凍結防止剤のせいで路面が濡れたまま乾いていなかったため、安全速度をキープ。
しかし快晴で景色も素晴らしく、バック・ミラーに映る富士山にチラチラと目をやりながら、気持ちよく走りました。

亀石のパーキング・エリアで缶コーヒー・ブレイクです。
意味もなく4台でエンジン・フードを開けたり、それぞれのクルマの些細な違いを探したりと、常人から見れば意味不明な行動に嬉々とする4名(汗)。
白いZ4のオーナーさんも交えて、クルマ談義に花が咲きます。
このあたりのエピソードについては、tomさんのBlogを参照ください。
なお残念なことに、「大阪のおっちゃん」は現れませんでした(←現れないって)。

亀石ICからはK19→K80と西へ向かい、修善寺の市街地を抜けてだるま山へ。
レスト・ハウスのパーキングで小休止した後、戸田峠を経由してK18のダウン・ヒル。
ショート・コーナーの連続する急勾配の2車線路を、タイヤ鳴らして駆け下っていきます。
碧い駿河湾をバックに次々とコーナーをクリアしていく銀のB3クーペ。
うーん、カッコいいです。

途中を右折して、K127へ。
ところどころ拡幅工事中ではありますが、ここも私が好きな道のひとつです。
1車線の箇所では当然速度を落としますが、そんなときにふと見やるバック・ミラーに映るのは、木漏れ日に輝くエストリル・ブルーとアルピナ・ブルー、重なる2台のB3の画。
実にイイ感じです。


K59にて.jpg海岸線からはK17→R414→K19と東へ向かい、再びK80で修善寺へ戻ります。
昼食にはまだ間があるということで、あたかも観光客の如くR136→R414で名勝「浄蓮の滝」を目指して南へ走りますが、当然のことながら駐車場は満車状態(萎)。
クルマを降りもせず即Uターン、湯ヶ島から1-1.5車線路のK59で東へと走ります。
狭隘部分ではすれ違いに難儀するほどの道ではありますが、個人的には混雑した国道よりも遥かに「快適」です(笑)。

伊豆スカイライン/冷川ICをパスし、中伊豆バイパスを経由して伊東市内へ。
パーキングにクルマを放り込み、数時間前からエンプティ・ランプが点きっ放しだった胃袋を満たすべく、tomさんご推奨のイタリア料理店「トスカナ・イタリアンハウス」で昼食です。
その模様はtomさんのBlogに詳しいのですが、牛タン・シチューを始めとする噂どおりの旨い料理に舌鼓。
常連のtomさんはもちろんのこと、DeepBlueさんも既に今日で3回目の訪問だそうですが、それもなるほどと頷ける味とボリュームでした。

さて、ここで解散です。
パーキングを出て路肩でハザードを焚いて待っていると、程なくやって来たShimaさんのB3。
DeepBlueさんとtomさんはまだパーキングにいるようなので、そのまま2台で伊東の街を後にしました。

伊豆へはしょっちゅう走りに来ているにも関わらず、渋滞/混雑の嫌いな私はこれまで東伊豆を避けていました。
で、勝手がわからない私は、おとなしくカーナビの指示通り海岸線のR135を北上。
必ずしも渋滞していたワケではなかったのですが、5分も走らないうちにもう嫌気が差し始めています。
で、熱海市内に入る手前、網代(あじろ)付近の赤信号でB3を降り、Shimaさんの元へ。

w「つまんないんで伊豆スカへ行きますけど、どうします?」
S「いいっすね、行きましょう!(即答)」

同志よ・・・(感涙)。

午後の伊豆スカイラインはそこそこ交通量もあり、距離もかなりの遠回りになるため、時間的には必ずしも得策ではありません。
Shimaさんもそのことはご存知だったと思うのですが、にも関わらずの二つ返事。
いや、素晴らしすぎます(笑)。

住宅街を縫うとんでもなく細くて急勾配のK80を山伏峠へと登り、伊豆スカイラインをゆっくりと北上。
先行車の軛(くびき)から解き放たれた箱根ターンパイクのランプ・ウェイでは、嬉しさ余ってS字の切返しで「げっ!」と予想外のテール・スライド(汗)。
その失態を、後続のShimaさんにしっかりと目撃されてしまいました。
荷重移動を考えないから、こうなるんですよね・・・(涙)。

下山した2台のB3は、まだ流れの良い小田原厚木道路を快走。
もちろん、今日も覆面クラウンが大活躍していました(汗)。
厚木ICから東名高速道路に乗り、海老名SAへ。
再会&再走を誓ってShimaさんとお別れです。
その後は概ね順調だったものの、首都高速3号線の事故渋滞に30分ほどハマったのには参りました。
私もShimaさんと同様、横浜経由で帰れば良かった・・・(涙)。

本日の走行距離は、430kmでした。

---

tomさん、楽しくておいしい企画をどうもありがとうございました。
DeepBlueさん、Shimaさん、ご一緒できてとても嬉しかったですよ。
皆さんのおかげでとても楽しい一日を過ごすことができました。
機会があれば、また一緒に走りましょう!

ちなみに私、あまりに楽しかったためか、夜9時にはバタンキュー(←死語)。

だるま山のB3×4.JPG
nice?(0)  コメント(7) 

【特集】皆さんの愛車の写真、公開します。 [general info]

というワケで、皆さんからいただいた写真とコメントをご紹介します。

・・・いや、正直な話、これほどたくさんお送りいただけるとは夢にも思っていませんでした。
今回応募いただいた方以外の皆さんも含め、こんなBlogでも大勢の人たちに支えられているんだなぁ、と独り感じ入っている次第です。
ここで改めて御礼を申し述べさせていただきます。
本当にありがとうございました。
そして、これからもどうぞよろしくお願いします。

今回の記事はアーカイブとしていつでもアクセスできるよう、サイド・バーにショート・カットを作りました。
また、今後は特に期限を設けず引き続き募集させていただくこととしました。
記事の最下段に募集要項を記しておきます。
なお、Blog記事のフォーマット故、レイアウト上お見苦しいところがあるのは何卒ご勘弁を・・・(伏)。

前置きが長くなりましたが、それでは皆さんの愛車の写真をどうぞ!

続きを読む


nice?(1)  コメント(59)