SSブログ

爆音!ALPINA B3! [about My B3]

累計16万kmを超えたB3、相変わらず絶好調で走ってま~っす!
ウッヒョーーーッ!!!(発射)

・・・なーんて調子こいてると、予想もしないトラブルに見舞われるんですよねぇ(涙)。
それは12月初旬、クルマ仲間のshimaさんたちと房総半島へ走りに行ったときのことでした・・・。

P1070442.jpg
一路ラーメン屋へ4台の先頭に立ち、とある分岐をクイッと右に曲がったB3。
その先のカントリー・ロードで立ち上がりの加速を楽しむべく、いつものようにアクセルを踏んづけた途端、急にブロロロロロロッとデカい音がし始めました。
何が何だかよくわからないまま路肩にクルマを停め、後続のshimaさん/zenさん/M郎さんと4人でB3を取り囲みます。

その音はアイドリング時から常にボボボボボボッと鳴っており、アクセルに同調してブロロロロン!と大きくなります。
幸いなことにエンジンの回りっぷりに不調は感じられず、CAMP2でDMEのリード・アウトをチェックしても特段の変化は見られません。
機械的なノイズもありませんでしたので、ほぼ間違いなく排気音だと思われます。
下回りを打ったりしてはいないのですが、マフラーに穴が開いたのか、或いはエキゾースト・ラインのどこかが外れたのか・・・。
フロア下を覗いてもボンネット・フードを開けてみても、損傷などは発見できません。
ただ、音はどうやらエキゾースト・マニフォールド付近から発生しているようで、この辺りから排気漏れを起こしているのだろうと仮定しました。

排気漏れだけであれば、走れなくなると言うことは無いハズです。
爆音と排気ガスとで周辺にご迷惑をおかけするのは大変心苦しいのですが、腹が減っていたのでそのままラーメン屋へと向かいました。
ハードなドライビングはもちろん自重したものの、それなりのペースで房総の田舎道を走り続けていきます。
しかしながら爆音を放つB3はIQが一気に二桁の前半にまで墜ちてしまったかのようで、恥ずかしいったらありゃしません(汗)。
幌を下ろしたALPINAロードスターが直後にいるのを確認してから、小さなトンネル内でババンッ!と空吹かし。
こりゃうるさいだろうな・・・と思って後でshimaさんに訊いてみたところ、やっぱりうるさかったとのことでした(←そりゃそうだ)。

ラーメン屋を後にし、爆音を奏でるB3を先頭に走る4台。
市街地へと近づくにつれて、恥ずかしさと情けなさが否が応にも高まってきます(汗)。
給油に立ち寄った国道沿いのガソリン・スタンドでワケを話し、B3をリフト・アップしてもらいました。
アイドリング状態のまま下回りをチェックしてみましたが、予想通りフロントからエンドに至るまでマフラーに損傷はありません。
で、怪しいと睨んでいたエキマニ付近を懐中電灯で照らしていたスタンドのお兄ちゃんが、その場所を発見してくれました。

P1070478.jpg
3気筒ずつ前後二つに纏められた、B3のエキゾースト・マニフォールド。
そのうち4/5/6番シリンダー側のエキマニと接合するマフラー最前部が、パイプなりにパックリとキレイに割れていたのです。
フロント・パイプの先端には三角形のフランジが装着されているのですが、その一部がパイプから外れ始めたような格好です。
僅かな隙間から漏れ出る排気ガスは触媒を通る前であるためか、かなり臭くて目にキます(涙)。

爆音の原因は判明しましたが、亀裂の場所が場所だけに、有効な応急処置の手段が思い浮かびません。
まぁ大きな負荷をかけなければ大丈夫だろってことで、引き続きそのまま走って帰ることにしました。
爆音を立ててアクアラインを渡り、首都高を走るB3。
心なしか、音はどんどん大きくなっているような気がします。
トイレ休憩のためにshimaさんと共に立ち寄った辰巳第一PAでは、爆音を立てるB3に周囲のクルマ好きの皆さんがしかめっ面をしてるんじゃないかとヒヤヒヤしっ放し(汗)。
首都高を降り、周囲の目を気にしながら地元の道を爆音で走り、自宅パーキングまで辿りつきました。
いやはや、参った(涙)。

------

さて、どうすっか・・・。
いずれにせよこのまま爆音で乗り続けるワケにはいきませんので、帰宅後にビールなど呑みつつ対応策を考えました。

B3_Exhaust.jpg
一本モノのALPINAマフラーは、アッセンブリー交換するとB3用でさえ数十万円の費用がかかると言われています。
例えば下回りを強打してブッ壊したのなら諦めもつきますが、エキマニとの接合部が割れただけで全交換するなんてムダの極致ですし、そんな費用を払うぐらいだったら社外品のマフラーに入れ替えます。
ただB3のパーツ・カタログを見る限り、マフラーは前左/前右/中/後と4つに分けて個別にオーダーできる模様。
ブッタ切ってクランプなどで接続するのでしょう、4/5/6番シリンダー側の触媒つきフロント・パイプ(№1810247)だけを買って交換すれば、全交換よりはかなりマシだと思われます。
それでもコストはかなりかかるでしょうし、恐らく本国発注となるパーツの取り寄せから修理完了まで何日を要するのかわからず、その間B3に乗ることができないのです。
たかが排気漏れで、そんなのあり得ません(涙)。

P1070494.jpg
「これぐらいなら、溶接で治るでしょ!」
shimaさんたちのそんなアドバイスもあり、対応できそうな近場の修理工場をWebで探してコンタクト。
もちろん溶接で修理できますよ、との回答をもらい、次の週末に爆音B3を持ち込みました。
埼玉県にある「カーメイトサクセス」は国産車メインの中古車販売店ですが、自社工場での一般整備や修理から各種パーツの取り付けまで、輸入車も含めて幅広く対応しているようです。
B3をリフト・アップして担当の方と損傷箇所を確認、今回のトラブルでストレスがかかっているであろう1/2/3番シリンダー側のチェックも含め、修理を依頼。
ガスケットなどの手配も含めて1週間でOKとのことで、ついでにエンド・マフラーの吊りゴム交換もオーダーしました。
ちなみにガスケットや吊りゴムはALPINA専用品では無く、E46/BMW用のパーツをそのまま使うことができます。
翌週末の引き取りを楽しみに、B3を預けて店を後にしました。

P1070496.jpg
P1070490.jpg
代車は、ニッサン・リバティ。
5ナンバー・ボディ、7人乗りのミニバンです。
前輪を駆動する2リッターの4気筒エンジンはDOHCで可変バルタイつきだそうですから、VANOSもビックリですね(笑)。
B3とはまったく違うクルマではありますが、街中はもとより首都高などでもアクセル踏んづけりゃ問題なく走ってくれます。
しかしながら、アクセルの踏み込み量とエンジン回転と車速、この3つが全然リンクしてくれないのはCVTだからなのでしょうか。
・・・やっぱり、B3の方がいいです(涙)。

------

それにしても、マフラーはなぜ割れたのか。
ひとつには、やはり金属疲労の進行が挙げられると思います。
10年間/16万kmの間、特に今回の破損箇所はエキマニ直後の高熱に晒され続けてきたワケですから、新品時よりも強度が低下しているのは当然なのでしょう。
そもそもクルマやバイクのマフラーは消耗品であるとも言われており、熱などのために大なり小なり劣化していくものだと思っています。
結局は割れちゃいましたが、私のB3が吊っているBOYSEN製純正オール・ステンレス・マフラーは、16万kmを超えても触媒のトラブルや錆による腐食が見られないことを考え合わせれば、とても良くできていると言っていいんじゃないかと思っています。

もうひとつは、マフラーの動きが大きかったんじゃないか、ってことです。
マフラーはエキマニ部でエンジンと直接繋がっていますが、ボディとはラバー・ブッシュなどを介して間接的にマウントされているだけです。
なので動くのが当たり前っちゃー当たり前なんですけど、センター・マフラー・マウントが頻繁にブチ切れることから考えても、それなりに大きく動いていたんじゃなかろうか、と。
長さ数メートルの重たいステンレスのパイプが、高熱に晒されながら16万kmに及んで上下前後左右に揺れ続けていたワケですから、根元からポッキリ・・・ってのも大いにあり得るんじゃないかと思

・・・ん?
ってことは、マフラーが上下前後左右に大きく揺れ動くような走り方に問題があるんじゃないのか?
いやそんなまさか、あは、あはははははははははははははは・・・はは・・・(汗)

------

P1070544.jpg
なんてことを日々考えているうちに修理が完了、リバティに乗ってB3を引き取りにいきました。
リフト・アップされたB3の下に入って損傷部を目視したところ、パイプに沿ってぐるっと円く、コッテリと溶接されているのが見て取れます。
更に良く見てみると、その奥にある1/2/3番シリンダー側のフランジにも同様の措置が施されていました。
うーむ、やはり両方ともイッてたか・・・。
と言うことで、今回の溶接作業をやってくれたメカニックの方にいろいろとお話をお聞きしました。

◇このマフラーは見た目重視ではなく、性能や耐久性を第一に設計/製作されているようである。
◇ただしめちゃくちゃ重く、脱着は大変苦労した(涙)。重量は60kgはあると思われる。
◇外してみたところ、1/2/3番側も4/5/6番側と同じように割れていた。
◇ストックの状態では、フランジはエキマニとの接合側だけがパイプ・エンドと半自動溶接されている。
◇今回は補強も兼ねて、フランジの表裏両側をガッチリとパイプに溶接した。
◇今回のトラブルはマフラーの構造に起因するものでは無く、長期に亘る熱や振動などのストレスに因るものと思われる。

P1070534.jpg
P1070541.jpg
納車以来初の交換となった「タイコの吊りゴム」、エンド・マフラー用ラバー・ハンガーも、黒々とした新品となっています。
例によって外した旧いマウントをお土産にもらいましたが、タイコの左右を吊っているこのパーツは、フレームが薄い金属で作られていることがわかりました。
表面はラバー・コーティングされており、板バネ状態のフレームとゴムとの双方の反力で振動を逃がしているのでしょう。
かなりしっかりした作りで、ここが切れたりすることはまず無いだろうと思いました。

今回の費用は、総額3万円。
作業内容を考えれば十分リーズナブルですし、パイプ交換と比較して時間もコストも大幅に節約できたと思われます。
サイド・ウィンドウを開け、驚くほど静かになった排気音を楽しみながら、大満足で帰途に就きました。



今回の補修でパイプとフランジの接合部は従前以上に頑丈になったハズですので、これから再びE4/6型エンジンの排気熱に晒され続けても、補修強度不足でトラブることはまず無いでしょう。
それよりも注意すべきは、走行に伴うマフラーの動きです。
自身の走り方を変えることは不可能なので(汗)、マフラーが必要以上に動かないよう、マウント類の劣化には注意するようにします。
とは言え、エンド・マフラーの吊りゴムは今回新品になりましたし、頼りないとは言えセンターのラバー・マウントも一ヶ月ほど前に交換したばかり。
よしよし、これでしばらくマフラーの心配をせずにガッツリ走

・・・いや、ちょっと待て。
マフラーの動きを抑えるのなら、もうひとつやっておくべきことがあるじゃないかっ!


つづく(続くのか・・・)。


nice?(1)  コメント(26) 

nice? 1

コメント 26

KeiM.

wataさん、こんにちは。

恐縮ながら、爆音動画爆笑させていただきました^^
安価?で治って良かったですね。つづき!?も楽しみにしておきます。
ではでは。
by KeiM. (2011-12-18 14:40) 

wata

KeiM.さん、こんにちは。

笑っていただき、何よりです(←何よりなのか?)。
トラブルは、笑いのめしてしまうのが一番ですからねぇ。
今回の溶接修理は、採り得る選択肢の中では最も安価で済んだと思っています。
ちなみにこの続きに動画はありませんので、予めご了承下さい(伏)。

by wata (2011-12-18 16:16) 

tom

wataさん、こんにちは。

KeiM.さんと同様、IQ低めの爆音動画に、wataさんには悪いのですが爆笑させてもらいました。
停車している状態でこれは相当ですね。
私のB3も経年からか購入当初よりも大分うるさくなってきていますが、もちろん動画ほどではありません。(笑)

それにしてもマフラー重たいですねぇ。
オールステンでこんなに重たいとは思いませんでした。
でも性能のため、と言われれば許容してしまいますね。
耐久性も上等の部類に入るのではないでしょうか。
マフラーの吊ゴム、私のも多分ご臨終していると思いますが、記事を拝見してちゃんと新しいのつけようかな・・・と思いました。

ところで、今日調布インター付近でminiがwataさんに遭遇し、撃墜されたそうです。
現在彼は足を怪我してメルセデスでリハビリしてますので、もしチンタラ走行していたとしたら、本人に代わりましてお詫び申し上げます。(笑)
by tom (2011-12-18 16:20) 

wata

tomさん、こんにちは。

爆笑していただき、感謝です(←感謝なのか?)。
マフラーの消音性能は徐々に劣化して排気音も大きくなるのだとは思いますが、排気漏れの爆音とは比較になりませんのでご安心下さい(笑)。

鉄とステンレスの比重はほぼ同じはずですので、ステンレス製だから軽いってワケでは無いと思いますよ。
なお吊りゴムは、記事にある通り薄い金属でできており、かなり丈夫です。
どっちかっつーと、真ん中にあるマフラー・マウントをチェックしたほうがいいと思います。
・・・切れてますから、きっと(汗)。

by wata (2011-12-18 17:14) 

shima

爆音はLIVEで楽しませていただきました。Ducatiとかハーレーとかに近いような感じでしたが、まぁどちらにせようるさかったですねぇ(笑)
特にトンネルは。。あと、高速乗る手前ではおばあさんがびっくり腰ぬかしそうになってました。
理由は当日も述べたようにLSDを装着してコーナーを鋭角に旋回することが多くなり、マフラーのパイプ的には直進なのに、エンジン側が違う方向に行ってしまうのでそこに負担が出たのでは?(笑)と思っています。それにしてもVIDEOのwataさん自分の車にうけすぎです。。
by shima (2011-12-18 17:20) 

taro46

いや~さすがwataさん☆
マフラーの爆音を何気に楽しんでるwataさん(気のせい?)はカッコ
いいって思いました(^^ゞ

マフラーが完治した後の嬉しさの中にある少しの寂しさ・・・
なんとなく分かります!

by taro46 (2011-12-18 18:04) 

zen

あの爆音は「生で」聞いた者でしか味わえないいい感じな音でしたよ。

内心、このままで年を越して年初にさっそうと大黒に現れてもらいたいなあって思ってました(爆)。
by zen (2011-12-18 18:46) 

いずみ

こんばんは。
エキマニ完治おめでとうございます。
爆音、動画で聴いた感じではアメ車のようでよかったです(笑)
しかしリーズナブルに治ってよかったですね!私も排気モレの際はしばし爆音を楽しんだあとで溶接をお願いすることに今から決めておくことにします。
by いずみ (2011-12-18 20:06) 

wata

shimaさん、こんにちは。

当日は、大変ご迷惑をおかけ致しました(伏)。
おばあさんには全く気づかなかったので、驚かせちゃったのであれば大変申し訳ないです。
・・・いや、もしかすると、驚いた拍子におばあさんが長年苦しんでいたギックリ腰が治(らない)

本来は笑ってる場合じゃ無いと思うのですが、アホみたいな爆音に我ながら呆れ果て、B3を走らせながら失笑を禁じ得ませんでした(汗)。
やっと治ったのに、「マフラーのパイプ的には直進」でまたもや大笑いです!(涙)

by wata (2011-12-18 20:54) 

wata

taro46さん、こんにちは。

何が「さすがwataさん☆」なのか解りかねるのですが(汗)、爆音B3は思わず笑ってしまうような情けなさでした・・・。
そう、「カッコいい」んじゃなくて、「情けない」んです(涙)。

爆音になってからは、当然ながらアクセルをあまり開けずに走ってました。
しかし今となっては、一度ぐらい全開にしてみりゃ良かったかな~と思ってます(←大迷惑)。

by wata (2011-12-18 20:54) 

wata

zenさん、こんにちは。

当日は、大変ご迷惑をおかけ致しました(伏・2)。
記事に書いたように亀裂はもう一本のパイプにまで進行していたようで、あれよりも更に酷くなったんです。
そのまま放っておいたらパイプは2本ともエキマニから外れ、B3の排気音は凄まじい爆音となって大黒PAを蹂躙したことでしょう(震)。

by wata (2011-12-18 20:55) 

wata

いずみさん、こんにちは。

おかげさまで損傷はマフラーだけで、エキマニに影響はありませんでした。
交換と較べれば圧倒的に安く、強度的にも同等以上になったんじゃないかと思っています。
しかし、音としては確かに壊れたアメ車のような感じでしたね・・・。
M3ともなれば、排気漏れ時の爆音はB3の比ではないと思います。
万が一のときは、修理をお早めに(汗)。

by wata (2011-12-18 20:56) 

よっちゃき

wataさんが動画で仰る「ハ ラ た つ わ ~」が個人的にツボです。
爆笑でした。が、ご本人は本当にお困りなんだから笑ってはいけない、、、
と思いつつ、いいネタゲットしたぜ!感が透けて見えるのは気のせいでしょうか。笑

いやいや、本当に災難でございました!キリッ
by よっちゃき (2011-12-18 21:39) 

いずみ

あ、失礼しました。
割れるイコールエキマニという潜在意識があるようでして^^;
十年くらい前ですが、ステンエキマニを着けた仲間の数人が割れてましたので、私の頭の中では、割れるイコールエキマニ!という構図が出来上がってしまっているようです。。。
by いずみ (2011-12-18 22:40) 

wata

よっちゃきさん、こんにちは。

ハラ立ちましたよ、ホントに(涙)。
まぁ長いこと走ってりゃトラブルにも遭いますが、発生場所が房総半島ぐらいでラッキーでしたよ。
これが北海道の大平原とか九州の山ん中とかでマフラー割れたりしたら、ハラ立つ余裕なんてありませんからねぇ・・・。
いや~、ハラ立って良かった(←良かったのか?)。

by wata (2011-12-18 23:12) 

wata

いずみさん

エキマニも、割れますか・・・。
お互いに気をつけましょう(汗)。

by wata (2011-12-18 23:23) 

つくばの松

情報ありがとうございます・・

wataさんのブログは他人事ではないので、私はあまり笑えませんでした(笑 ←笑ってるじゃないか)
私も 性能が良い・・しかし、重い・揺れる・・・気を付けないと・・
は認識しているところであり、つまりこれは↑何時かは来るな~と思った次第です。

これからも情報共有おねがいします(汗)


by つくばの松 (2011-12-19 04:54) 

amataro

wataさん こんにちは

笑っちゃいけないのでしょうが「いやー腹立つわー」の下りで大爆笑です 爆音仕様のB3もちょっと見てみたかったような。。。
駐車場での音は4発みたいな音でしたね

若気の至りで購入したE30は触媒なしの国産マフラーなんかがくっついていて、同じような音してました(笑)
途中でぶった切って触媒継ぎ足して無理やり車検通しましたが、さすがに近所の目もありその後ちゃんと入れ替えましたが、ちょっと物足りなく感じたのは同じです

逆に16万キロも持ったアルピナのマフラーに驚きです
by amataro (2011-12-19 09:02) 

SHERRY

お久しぶりです。

レーシングカーの直管サウンドを髣髴とさせますね(笑)

動画は例のごとくニヤニヤしながら鑑賞させていただきました。

今年社外品のマフラーを2本入れ替えましたが、マフラー銘柄はもちろん、汎用ガスケットの場合は、その厚みで排気音やアクセルのツキが体感できるほど異なるのにはびっくりしました。

あと、少々?早いですが、3月20日前後に帰京しますので、お時間ありましたら是非遊んでやってくださいませ(伏)
by SHERRY (2011-12-19 11:52) 

zdm1929

こんにちは
房総半島で爆音化とは(汗) お察しいたします。
エンジンがあれだけ動く以上、マフラーもどこかで振動を逃がしてくれないと負担かかりますね。アフターパーツなどではエキマニにメッシュのような構造で稼動範囲を設けてくれているものもありますが。
しかし60kgとは(驚) ステンレスは重いですね。チタンとかウソみたいに軽いんですが。
by zdm1929 (2011-12-19 12:08) 

HAM@八王子

あっはっは・・・超笑わせてもらいました。ボウゥツボウッって・・・
かつて、Z3に乗っていた時代、4-1エキマニのちょうど集合管の
部分に同様にクラックが入り、完全に折れた時があります。

その時も、負けず劣らず大爆音で、日が1月3日だったものですから
案の定、オレンジ色だったこともあり、八王子インターの出口で
停車を求められ、日の出暴走と間違えられ、整備不良でガッツリ
切符を切られたことを思い出しましたとさ。

振動が6発なんで、少ないんでしょうけど、振動を逃がす場所が
全くないんですねぇ・・・
by HAM@八王子 (2011-12-19 14:05) 

wata

つくばの松さん、こんにちは。

「私はあまり笑えませんでした(笑 ←笑ってるじゃないか)」に大笑いです!
しかし今回のことで、可能であればセンター・マフラー・マウントの脆弱性に手を打ちたい・・・と、改めて思うようになりました。

距離は私のほうがチョイと延びているものの、同じような年式の同一車種で、何よりも「走り」に重きを置いている松さんのB3。
こちらこそ大変参考にさせてもらってますし、勉強になることも多いです。
お互いに情報を共有しながら、これからも楽しく走らせていきましょうね!

by wata (2011-12-19 21:58) 

wata

amataroさん、こんにちは。

そうですか、爆笑していただけましたか・・・。
せっかくなので、記事のタイトルも「爆笑!ALPINA B3!」に差し替えましょうかね(←差し替えない)。
どうせならamataroさんのE92/M3も、往年のE30のように触媒を外してしまうのもアリかと(←アリではない)。

音についてはテキストや写真では再現不可能なので、今回もムービーの力を借りました。
デジカメの内臓マイクで拾った音ですが、実際はもっと酷かった印象があるんですよ(汗)。

by wata (2011-12-19 22:01) 

wata

SHERRYさん、こんにちは。

レーシングカーはカッコいいのですが、「直管」ってのはあまりいいイメージがありませんねぇ・・・(涙)。
ちなみに私はこれまでのところ、所有したクルマのマフラーを換えたことがありません。
ガスケットの厚さで性能やサウンドが変わるってのも、初めて知りましたよ。

3月20日は・・・あまりに先のことなので、まったく不明です(汗)。
直前にでも、またご連絡いただければと思います!

by wata (2011-12-19 22:02) 

wata

zdm1929さん、こんにちは。

「重さ60kg」とはメカニックさんの言ですが、だとすると、オッサンが一人フロア下にしがみついているようなもんですよね。
国境を突破する亡命者じゃないんだから・・・(汗)。
さすがに60kgは無いと思うのですが、とにかくめちゃくちゃ重たいのは確かなようです。
仰るとおり、蛇腹&メッシュで動きを逃がすようなマフラーもあるようですが、逆にそこは動き続けるので亀裂が入りやすい・・・なんて話を聞いたこともあります。
いずれにせよ、全損でもしない限りマフラーは換えませんので、重さに耐えつつチンタラと走る所存です(涙)。

by wata (2011-12-19 22:04) 

wata

HAMさん、こんにちは。

超笑っていただき、光栄です(←光栄か?)。
エキゾースト・ノートはエンジン・サウンドと共にB3の気に入っている点のひとつなのですが、ALPINAのイメージを何もかも台無しにしてしまうこの爆音に、ボーヘンジーペン氏もさぞかしお嘆きのことと思われます(涙)。

HAMさんの「初日の出暴走で爆音検挙」も、大爆笑ですよ!
正月、中央道、八王子IC、オレンジ色&シャコタン、エキマニ割れで大爆音と、条件が重なりすぎです。
間もなく正月を迎えますが、ただでさえ魔人の雄叫びのような排気音を放つB5ですから、マフラーやエキマニを割ったりしないようくれぐれもご注意下さい。
万が一割れたら・・・速やかに自首願います(伏)。

by wata (2011-12-19 22:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。