SSブログ

ナビゲーション修理 [about My B3]

DVD-ROMカーナビの宿命、読み取りエラー。
以前はディスク式レンズ・クリーナーによる清掃ですぐに機能を回復していたのですが、ここ最近はそれも効かなくなり、そのうちにディスクをまったく読まなくなってしまいました。

私が使っているカーナビは、B3の購入時に装着されていたアルパイン製のAVN一体機「INE-W099」。
北は北海道から南は鹿児島まで、沖縄を除く全都道府県でのドライビングを常にサポートしてくれていました。
が、さすがに製造後8年を経過していることもあり、ピックアップ・レンズにクリーナーでは落とせない汚れが溜まってしまっているのだと思われます。
時期的にも買い替え止む無しか・・・とも思いましたが、インターネットで調べてみると、「カーナビ本体を分解してレンズを直接清掃することにより再び稼動した!」との事例が多数。
と言うことで、治らなかったら買い替える覚悟を決め、ダメ元で一か八かの分解清掃に取り組むことにしました。

P1010026.jpg
P1010016.jpg
B3のトリム・パネルをバクッと引っぺがし、2DINのカーナビ本体を摘出。
自宅へと持ち帰り、さてどうしようかと思案します。
もちろん分解マニュアルなんぞはありませんので、とりあえず目についたネジを片っ端から外していくことにしました。
組立時に困らないようメモを取りつつ、嬉々としてカーナビをバラバラにしてゆく44歳。
・・・こんなことして、大丈夫なのか?(汗)

P1010021.jpg
P1010024.jpg
INE-W099の前面にはCD/DVD-ROM/MDの3つのスロットがあり、その奥がそれぞれのプレイヤー部となっています。
ネジをガンガン外していくうちに、最上段のCDプレイヤー部と中段のDVD-ROMプレイヤー部を取り外すことができました。
地図ディスクを読むDVD-ROMプレイヤーを更に分解し、やっと出てきたピックアップ・レンズ。
クリーナー液を含ませた綿棒で青いレンズをそっと撫でてみたら案の定、結構な汚れが付着していました。
何度か綿棒を換えながらレンズを拭き上げ、清掃は完了。
しめしめ、これでナビも復活だ・・・との達成感に浸りつつ、メモを参照しながら元通りに組み立て、B3に再装着しました。
電源を入れ、フロント・ディスプレイを開けて地図ディスクを挿れ

・・・おや?

P1010029.jpg
ディスクをスロットに挿し込んでも、ローディングされる気配がまったくありません。
一旦電源をオフにしてから再起動してみても、全然ダメ。
試しに音楽CDをCDスロットに挿れようとしましたが、こちらも同様に微動だにせず。
仕方が無いのでカーナビを外して再び家に持ち帰り、またもや分解してみます。
二つのディスク・プレイヤー部と基板とを結ぶフィルム・ハーネスの接続が怪しいと睨み、慎重かつ確実に繋いでからナビを組み上げてB3へ。
が、やっぱりディスクは入ってくれず、ディスプレイ開閉以外の全ての動作が行えなくなってしまいました。
うーん、いくらピックアップ・レンズがキレイになっても、ディスクが入らないんじゃーどうしようもありませんねぇ。
わは、わはははははははははははは

・・・って、壊したのか?オレ(←その通り)。

P10100882.jpg
いや、参りました・・・。
ダメ元でトライしてみたとは言え、地図ディスク読み取りエラーを治そうとして分解清掃に取り組んだ挙句、ナビを完全にブチ壊してしまったのですがら、情けないにも程があります(涙)。
しかも翌日は、shimaさんプレゼンツの妙義/奥多野ドライブ
カーナビを外したままにしておくワケにもいかないので、電源コードなどを接続せずにB3へ再装着、当日は「ナビ無しドライブ」を存分に堪能した次第です(泣)。

------

P1010095.jpg
そんなワケで、止むを得ずカーナビを買い替えました。
最新モデルに10万も20万も払うカネは無いので中古品を物色した結果、入手したのがアルパイン製の「VIE-X077」。
INE-W099で使っていたVICSビーコン・ユニットやGPSアンテナをほぼそのまま流用したため、新旧のハーネスを確認しながらの接続作業は30分ほどで完了しました。
また、カーナビ周囲のパネルに貼られている革状のマテリアルがボロボロになっていたので、併せて張替えを実施。
ホームセンターで梨地のカッティング・シートを仕入れ、四苦八苦しながらパネルに貼り付けました。
多少シワが残ったりもしていますが、これも「本革ならではの風合い」と言うことで許可します(←本革じゃないだろ)。

------

旧世代のDVD-ROM機とは言え、INE-W099は操作性やナビゲーション/オーディオ性能に優れた素晴らしいカーナビだったと思っています。
VIE-X077も同じアルパイン製と言うことで期待しつつ、長野・岐阜ツーリングで実戦投入。
翌週の群馬ツーリングの頃には、操作にも概ね慣れました。
ここまでの感想は、「INE-W099と較べて使える情報や便利な機能が大幅に増えた分、操作性がやや低下した」ってな感じでしょうか。
クルマもそうですが、やっぱりカーナビも新しけりゃイイってもんじゃー無いんですねぇ。
ま、不本意ながらも買い替えてしまったので、これからはVIE-X077のアシストによるドライブを楽しんでいこうと思います。

nice?(0)  コメント(12) 

nice? 0

コメント 12

MT

誤:「ナビゲーション修理」
正:「ナビゲーション破壊」もしくは「ナビゲーション更新」

お約束で。(笑)
新しいナビは操作性が悪化したようですが、新しくできた道路には対応
してるでしょうから、通常の使用では新しいほうが良いと思いますよ。

by MT (2010-10-08 11:12) 

ball

私のクルマもコレぐらい高機能なナビを搭載していれば
高速ジャンクションを間違えるコトは無いんでしょうし、解散後も何所へも立ち寄る事無く真っ直ぐ家へ帰れるんですかねぇ・・・・(!?)

直列単3電池稼動のAIWAカセットボーイがやっと買えた頃に
バッテリー稼動のIt's a SONY ウォークマン を持っていた人位に
羨ましいです。(←わかりずらい)


by ball (2010-10-08 18:13) 

shima

よくもまぁ分解するという発想になりますね。。関心します。。。
その代り手首、指先あたりが血だらになったのでは??(笑)
私は最近何のためにナビつけてんだろう??と思うくらい道に迷うようになりました。。。歳かなぁ。。。
by shima (2010-10-08 19:11) 

リョウスケ

3枚目の画像、よく見るとそれなりの工具が・・・。
wataさん、・・・実はイジるの好きですね~~(間違いない)?

外して治そうと思われる事や、wataさんの途中経過の状況が、私もよくわかります(笑)。

なにかに付けて私も同じような事をやってしまうのですが、ほぼ、壊して納得しているところです(汗)。

俺もさすがにNAVIつけようかな~~(焦)。
by リョウスケ (2010-10-08 20:06) 

wata

MTさん、こんにちは。

「お約束」、ありがとうございます(伏)。
これまで使っていたINE-W099はハードウェア・ボタンが左右にたくさんついていたので、良く使うメニューはダイレクトに操作できていたんです。
が、新しいナビは「タッチでメニュー呼び出し⇒操作」の2階層がスタンダードなため、それだけ煩雑になっちゃったんですよ・・・。

でも仰るとおり地図は新しいですし、WebからPCでダウンロードしたオービス設置ポイントをSDカード経由で読み込ませることができたりして、便利になったことは確かです。
本機も、使い倒しますよ(笑)。

by wata (2010-10-08 20:42) 

wata

ballさん、こんにちは。

カーナビはどんだけ高くても単なる機械に過ぎませんので、生かすも殺すもそれを使う人間次第。
逆を言えば、カーナビなんぞ無くたって地図と方向感覚さえあれば大丈夫なんですよね。
私は90年代の初めからカーナビを使っていますが、そのおかげで道を覚えなくなりました・・・。
ケータイの普及で電話番号を覚えなくなり、PCの普及で漢字を忘れ、アホへの道を全開で走ってるような気がしますよ(汗)。

by wata (2010-10-08 20:43) 

wata

shimaさん、こんにちは。

「カーナビ レンズ 清掃」で検索すると、成功事例をたくさん見ることができます。
が、ダメでした・・・。
2DINタイプの例は殆どありませんでしたので、やはり1DIN機よりも難しいんじゃないかと思っています。
ちなみに今回は、血まみれにならずに済みました(笑)。

shimaさんの豪快な道の間違えっぷりは、それでイイと思います。
間違えなかったら、むしろ残念です(←そうか?)。

by wata (2010-10-08 20:44) 

wata

リョウスケさん、こんにちは。

工具はですね、なんだかんだでいろいろ持ってます。
が、マニアではありませんので、近所のDIY店やネットで買った安いヤツばかりです。
持っているのに持って無いと思い込み、同じサイズのドライバーやスパナ、アーレンキーなどを買ってしまうところがお茶目です(←お茶目か?)。

リョウスケさんもDIYで何とかしようと思ってる人なんですね。
これからも、お互いにダメ元で頑張っていきましょう(哀)。

by wata (2010-10-08 20:54) 

Henry

wataさん、こんにちは。

ナビぶち壊しネタ楽しく拝見させて頂きました。
ぶち壊したとはいえ、ご自分でチャレンジされるとこは
素晴らしいです。私も見習わなければいけません。

私はGARMINというポータブルナビを使用しているため、
かなりの確率で迷子になります。
迷子になることで新たな発見があったりするので
それはそれで楽しいのですが。
いつかは最新機種を搭載したいと思っています。

続カーナビネタ期待しております。

by Henry (2010-10-10 10:38) 

wata

Henryさん、こんにちは。

カーナビ分解、買って間もないようであればさすがに手は出しませんが、「壊したら買い替えだな~」とのライトな気持ちで臨んだ挙句、本当に壊してしまった次第です。
楽しかったですけどね(笑)。

ガーミンが火をつけたPNDジャンルは、今やすっかり確立されたように思います。
私も今回はPNDも考えましたが、W099を外した跡の大きな穴をそのままにしておくのもどうかと思い、再び2DINタイプにしました。
地上デジタル放送が観れるとかiPodを繋げるとか、私にゃ全く不要な機能が満載なんですけどね(涙)。

by wata (2010-10-10 12:07) 

J3

こんばんは。
ナビの寿命は8,9年なんでしょうか。

ウチのも今夏逝ってしまい、コストを抑えた通信型のPNDに置き換えました。
キレイな日本列島↑を見てしまうとその差歴然ですが。。。
by J3 (2010-10-11 20:52) 

wata

J3さん、こんにちは。

PC並の精密機器なのにクルマと言う劣悪な環境下でコキ使われるワケですから、どこかで寿命は来るような気はします。
ま、今回は私が自らトドメを刺したようなもんですけどね(涙)。

通信型、と言うよりクラウド型のカーナビは、将来的にはメイン・ストリームとなる可能性が高いと思っています。
地図だけでなく、各種の情報もリアルタイムで更新/使用できますからね。
見た目のキレイさは、あまり関係ないと思いますよ(笑)。

by wata (2010-10-11 23:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。