SSブログ

破損⇒修繕 [about My B3]

このところ、細かいパーツの破損がいくつか続いています。
いずれもB3の走りや機能を大きく損なうものではありませんが、放っておくのも気持ち悪いので交換です。
以下、3つまとめて最寄のBMW正規ディーラーに依頼しました。

■クラッチ・ストッパー、損壊。
P1000042.jpg
クラッチ・ペダルを底まで踏み込んだときに当たる部分のフロアにはネジ穴が切ってあり、プラスチック/ゴム製のストッパーが装着されています。
そのストッパーがネジの部分をフロア側に残したまま、ポロリと取れてしまいました。
うーん、こんなもんが壊れるのか?
どんだけ激しいクラッチ・ワークなんだオレ・・・とも思いましたが(汗)、まぁシフト・チェンジの度にペダルの裏がゴンゴン当たっていたわけですから、寿命が来たってことなのかもしれませんね。

■リア・ストレーキ、劣化。
P1000036.jpg
近頃のクルマの例に洩れず、B3にも4本のタイヤの前に小さな整流版が装着されています。
「フェアリング」とか「スパッツ」とか「フラップ」とか「ストレーキ」とかいろんな呼び名がありますが、少し前からリアのそれがかなり劣化していることに気がついていました。
通常走行に差し障り無さそうだとは言え、硬質ゴムの整流版はボロボロで引っ張れば千切れそうですし、取付け部分もグラグラになっています。
地味ながらエアロダイナミクス性能の向上に大きく貢献しているパーツのようですので、交換することにしました。
ちなみにフロントのストレーキは何度となく擦っている割には特段の破損も無く、このままでも全く問題は無さそうです。
さ、これで高速安定性が大きく改善したハズなので、鼻歌混じりで250km/h巡航を(←出さないだろ、そんなに)

■センター・マフラー・マウント、断裂。
P1000038.jpg

ここ最近、段差を越えた時などにフロア下から微妙な二次振動が発生しているような気がしていました。
もしかしたら・・・と思ってディーラーで下回りをチェックしてもらったところ、ドンピシャリ。
案の定、センター・マフラー・マウントが切れていたのです。
アドバイザーの方に「良くわかりましたねぇ」と半ば呆れ顔で言われましたが、そりゃわかりますって、これでもう4-5回目ですから(涙)。
このパーツはE46型BMW用と同一で、アドバイザー氏曰くそれほど頻繁に切れるモノでは無いとの由。
が、私のB3では前回の交換から1年/23,000kmでダメになっちゃいましたので、もはや定期交換部品と考えるべきなんじゃないかぐらいの勢いです(汗)。
過去に横浜のBMW専門店・Studieで対策を施してもらってから断裂時のゴトゴト音は出なくなりましたが、マウントそのものは強化品や対策品では無いため、また1年程度でブッタ切れてしまいそうな予感。
・・・んもー、堪忍しておくれやす(涙)。

nice?(0)  コメント(8) 

nice? 0

コメント 8

s_saigo

こういう箇所ってほおっておくのは気持ち悪いですよね。
直せども直せども…。
あー、君はオーナーの愛情ってもんを
分かっているのか、と問いただしたくなりますよね。
by s_saigo (2010-07-17 02:25) 

wata

s_saigoさん、こんにちは。

まぁ12万km乗ってりゃ、細かいところがアチコチ壊れてもしゃーないですけどね(笑)。
エンジン周りやトランスファー、サスペンション、タイヤ、ブレーキなど、走りに直結する部分は壊れたら困るので良く診ているつもりです。
が、今回のような箇所は基本的に「壊れてから考える」。
そう、放置プレイをも辞さない覚悟です(頷)。

by wata (2010-07-17 09:45) 

hiro

こんばんは。

センターマフラーマウント切れましたか・・・・
完全に定期交換部品になってますね。
by hiro (2010-07-18 00:09) 

wata

hiroさん、こんにちは。

はい、マフラー・マウントはマイクロ・フィルターよりも頻繁に替えています(涙)。
しかしですね、ここが切れるのって私のB3だけじゃないと思うんですよねぇ・・・。
hiroさんのB3も・・・ほらっ!(脅)

by wata (2010-07-18 21:08) 

falconB3

こんにちは。
ゴム、プラスチック部品の劣化は止められない
ので交換となるわけですが、どこにあるのか
よく分からずで、参考になります。
自分のも確認してみます。
by falconB3 (2010-07-20 16:25) 

wata

falconB3さん、こんにちは。

そうですね、このテのパーツが経年で劣化⇒破損するのはある程度仕方ないことだと思ってます。
しかしリアのストレーキなど、まさかこんなところがボロボロになるとは思いませんよねぇ。
ちなみに同じE46に乗るクルマ仲間で、このストレーキが無いことに気づいた人がいました(汗)。
前のオーナーが、取っ払っちゃったんでしょうかねぇ・・・。

by wata (2010-07-20 20:47) 

NOBU

NOBUです。

クラッチペダル奥のストッパーですが、僕はそこのネジに合うボルトを装着してかさ上げストッパーとしています。クラッチが切れる位置の少し奥でクラッチペダルが止まるようにしているので、変速時のクラッチペダルの往復時間が劇的にへり運転しやすくなります(個人差や好みもあると思いますが)。そのボルトの頭にはゴム貼っているので音も出ません。コストも数百円と安価ですよ。
by NOBU (2011-12-22 14:09) 

wata

NOBUさん、こんにちは。

こうして旧い記事にも目を通していただけると、とても嬉しいです。
Blogを続けてて良かったなぁ・・・なんて思っちゃいますよ(笑)。

私もE36/M3にはクラッチ・ストッパーを噛ませていたことがありました。
それは市販品でも自作でもなく、古いコクヨの事務机の脚の先端に付いていた高さ微調整用のネジ。
会社で机を廃棄するときにかっぱらってきたのですが、コレがもう笑っちゃうほどクラッチ・ストッパーにピッタリなんですよ。
私はノーマルのストロークが好きなので今は使っていませんが、NOBUさんも是非一度試してみて下さい(笑)。

by wata (2011-12-22 21:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。