SSブログ

茨城・栃木ドライブ [drive/touring]

会社休んで千葉県の野田でB3の車検を取るや否や、最寄の柏ICから常磐自動車道で北に向かう薄曇りの月曜日。
時刻は朝10時過ぎ、ちょいとハンパなスタートですので、ロング・ランのイメージはありません。
まずは山道を軽~く走り、そこから先はおいおい考えることにしました。

P1100317.jpg
土浦北ICで降り、軽~く走ってみたのは表筑波スカイライン
稜線上のワインディングは全線に亙り、他にクルマもバイクもまったく見当たりません。
いくらなんでも、これじゃ独占禁止法に抵触です(笑)。
とは言えもちろんラインを割って走るような愚かなマネはせず、節度あるペースで気持ちいいドライビングを堪能しました。
個人的にちょっと苦手意識のあった筑波ですが、リラックスしてマイペースを守って走れば全く問題ないんですね・・・。
そう、調子に乗って飛ばしたりなんかしなけりゃいいんですな、要するに(汗)。

P1100337.jpg
P1100339.jpg
風返し峠からは、初めて走る地方道で下山します。
下り急勾配、手ごわいタイト・ターンの連続にブレーキとタイヤを酷使しますが、一段落して緑の中を行く区間は静かでなかなかイイ感じ。
エンジンを切ってB3から降りれば、木漏れ日に鳥の囀りが心地良く響いています。
しかしその先には再び強烈な屈曲路が待ち構えており、油断も隙もありゃしないダウン・ヒルが続きました。
いやー、面白いですこの道(笑)。

P1100345.jpg
P1100346.jpg
P1100348.jpg
K150から、広域農道フルーツライン
青々とした田園地帯を貫く快適な2車線路、時折現れる地元車輌を安全かつ遠慮無しにブッコ抜きながら、5速3000rpmレベルでのクルージングが続きます。
K64からR50で笠間市内に入った辺りで空腹に苛まれ始めたオッサンは、国道の高架下に「手打そば」の幟を発見。
いや正直、何の変哲も無い店構えや掃除の行き届いていない店内から「こりゃ失敗したかな・・・」とも思ったのですが、ゴツッとした田舎蕎麦も種類豊富な山菜の天ぷらもめちゃめちゃ旨くて仰天しました。
「手打ち二八そば 竹下」は帰宅後にグルメ系サイトなどで調べてみても、殆ど情報が無いんですよねぇ。
観光客が狙って訪れる類の店では無いのでしょうが、その味は抜群でした。

P1100354.jpg
P1100359.jpg
梅雨の晴れ間か、思いがけない青空の下を走り続けるB3。
K1を北上して栃木県に入り、カントリー・ロードのK206を快走していくと「ツインリングもてぎ⇒右折」の文字。
そう言えばこの辺りにあったなぁ・・・と言うことで、用も無いのに立ち寄ってみることにしました。
軽い気持ちでゲートまで行ったのですが、ここから先は入場料がかかるとの由。
もちろんそんなつもりで来たワケではありませんので、記念撮影を済ませたら見咎められないうちに撤収です(汗)。

P1100399.jpg
P1100384.jpg
那珂川を渡り、「おいおい大丈夫かよこの道(汗)」的なリアル1車線のK274を北上。
ウィンドウに流れる景色は緑濃く、山と田んぼは夏至の陽射しに輝いていました。
この付近は他にもディープな道が縦横に走っているようで、まだまだ探訪の余地がありそうです(笑)。
それにしても、暑い・・・。
露天風呂に入ってサッパリしたい・・・。
と言うことで森の中のK12を走り抜け、那須烏山の市街地から丘陵地帯へと向かいます。

SN3E0014_0001.jpg
SN3E0018_0001.jpg
こぶしが丘温泉」は、南那須自然休養村の中にある温泉施設。
特に立派な温泉と言うわけではありませんが、林に囲まれた露天風呂にゆったりと浸かって汗を流せば、それでも大いに結構な心持ちです。
さらにトドメと言わんばかりに、風呂上りの冷たい牛乳イッキ飲み。
あぁ、もう・・・(涙)。

こんな感じでぶらりと走った、茨城・栃木の平日ドライブ。
温泉を出てからは、K181→K156と激しい夕立の田園地帯をひたすら南下して、北関東道/宇都宮上三川ICからETC通勤割引を最大限に活用して帰ってきました。
車検を取った後の寄り道にしては、充実しすぎだと思われます(笑)。

本日の走行距離は、333km。
最高スロットル開度は97%、最高回転数は6672rpmでした(←何じゃそりゃ)。

P11003891.jpg

nice?(0)  コメント(12) 

nice? 0

コメント 12

トモ

こんにちは。

楽しんでますね~、平日ドライブ。

青々としたたんぼの中のリアル一車線や日帰り温泉
ホンッとに気持ちよさそうですね。

最後の写真、おもしろいです。

それにしても、1枚目の右手は何のサインです?
by トモ (2010-06-28 20:49) 

wata

トモさん、こんにちは。

平日のドライブは久しぶりでしたので、何度もB3を停めながらいつも以上にのんびりと走って参りました。
最後の写真はですね、毎度同じような画しか撮れないもんですから敢えて色味を変えてみたものの、それ以前に手前の花がボケすぎて何だかワケのわからない状況になっていることはご覧頂いた通りです(汗)。

>それにしても、1枚目の右手は何のサインです?

気分良く走ってたのでサム・アップでもカマしたのだと思われますが、ブレてしまってその意図も台無しです(涙)。

by wata (2010-06-28 21:26) 

shima

K274通ったことあります!!
マランゴーニは意外と減らなさそうな感じに見受けられましたがどうなんですかね?まぁまだ替えたばっかりですもんね。。。
細井 狭男 拝
by shima (2010-06-29 17:44) 

wata

細井さん・・・いや(汗)、shimaさん、こんにちは。

県道274号線を通ったことがあるんですか?
・・・いやはや、さすがですねぇ。
常人であれば、一生のうちに一度も走らないような道ですから(汗)。

ミトスは最初に皮を剥いて以降、減りは落ち着いてきたような感じです。
スペック的にはパイロットスポーツやNEROなどよりも長持ちすることになっていますが、果たしてどうなんでしょうかね・・・。

by wata (2010-06-29 22:00) 

amataro

wataさん こんにちは

車検通した後に走りに行ってしまうあたりが、さすがです

ちょっとぷらっとモテギあたりまで行ってしまうあたりも、さすがです(x2)

自分のペースで走れる交通量ってやっぱり良いですね 平日のドライブって至極贅沢な感じがします

そういえば、先日記事にされていたコーティングを早速お願いしてみました
かなり満足な結果です
良いところを紹介いただき、ありがとうございましたー
by amataro (2010-06-29 22:38) 

wata

amataroさん、こんにちは。

車検は万が一のことを考えて朝イチに受けるようにしていますので、何事もなくパスすれば午前中から走ることができます。
いっそのこと次回は東北とか信州の陸運局に持ち込んで、そのままGTに出ようかとも思いましたよ(笑)。

M3、カーウォッシュ・シフトでコーティングしたんですね。
私の老体B3と違って塗装面もまだまだフレッシュでしょうから、コーティングの効き目も長持ちするんでしょうね!

by wata (2010-06-29 23:53) 

はじぱぱ

wataさん はじめまして
偶然ブログを発見しまして、興味深く拝見しました。私は今年B10 3.3を中古で購入したアルピナ初心者です。

メンテを今後どうやっていこうかいろいろ心配していたので参考にさせていただきます。

といってもwataさんのようにいろいろとやるスキルはありませんが。まずはできるところから。

アルピナは走りなれた道を同じように走ってもそれだけで楽しいです。
いい車にめぐり合えたと思っています。
by はじぱぱ (2010-07-10 04:35) 

ちゅう

御無沙汰です。この道ですね(^^)

このあたりは、かわいそうに2輪を閉め出したり、周期的に凸凹を作ったり、キャッツアイで0.8車線×2にしたり、手を尽くして面白くない道にしてくれてます。

と思うと、コーナー手前からまっすぐガードに延びているタイヤマークがあったりww 安全運転してます(^^b
by ちゅう (2010-07-10 07:57) 

wata

はじぱぱさん、はじめまして。

ようこそお越し下さいました。
無駄に5年が経過しようとしているBlogですが(汗)、これからもお立ち寄りいただけると大変励みになります。

>アルピナは走りなれた道を同じように走ってもそれだけで楽しいです。

あぁもう、これ、もの凄く良くわかりますよ(涙)。
そうなんですよね、走らせることが本当に楽しいクルマだと思います。
B10 3.3、是非とも末永く楽しんでくださいね。
今後ともどうぞよろしくお願いします!

by wata (2010-07-10 08:01) 

wata

ちゅうさん、こんにちは。

そう、筑波周辺の道はいろいろと細工されていますよねぇ・・・。
やはり、それだけ事故が多いのかもしれません。
とは言え、ロケーションも曲がりっぷりもいいルートには違いないので走りに来る人はたくさんいるでしょうし、私もまた訪れたいと思っている一人です。

・・・ま、要はゆっくりのんびり走りゃいいんですよね(笑)。

by wata (2010-07-10 08:14) 

ちゅう

ワタシも車検明けです。本日、この蕎麦屋さんまで行ってきました。最近、繊細な蕎麦が多かったので、久々の「ゴツッ」とした歯ごたえを楽しんできたのです。蕎麦湯がドッロドロなのも好みw

行き帰りはビーフラインです。
by ちゅう (2010-07-11 15:00) 

wata

ちゅうさん

おぉ、「竹下」に行かれたんですね。
ニ八蕎麦、武骨で歯ごたえがありますよねぇ。
そうそう、仰るとおり蕎麦湯はドロドロ濃厚タイプで、文字通り蕎麦の味がしました。
はい、いずれまた訪れてみたいと思っています。

by wata (2010-07-11 17:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。