SSブログ

スパーク・プラグ交換 [about My B3]

昨年の4月にB3のスパーク・プラグを交換してから、21,000kmほど走りました。
まだ10ヶ月しか経過していませんし、特段の不具合も感じないのですが、いつかはやらにゃイカンので交換しました。

私のB3、プラグの交換は二度目になります。
納車時に装着されていたのは100,000kmは使えるというBMW純正品、NGK製のBKR6EQUPでした。
こいつを96,000kmでデンソー製のIK20「イリジウム・パワー」に換装しています。
そのIK20は寿命が20,000kmとのことですので、今回改めて交換することとなった次第です。

P1080790.jpg
新しいプラグは、同じくデンソー製のVK22「イリジウム・タフ」。
1年も経たないうちに交換するのは面倒なため、今回は耐用100,000kmのプラグを選びました。
と同時に、熱価をひとつ高いものにしています。
BKR6EQUPを外したときにかなり白く焼けていたのですが、次に装着したIK20は同じ熱価。
外す前にIK20を買っちゃったので仕方無いんですけど、本来はプラグの焼け具合を見てから次の番手を選ぶべきなんですよね・・・。
なので次は少し高熱価プラグでもいいだろうと考え、今回は「22番」としてみたのです。

P1080795.jpg
P1080793.jpg
と言うわけで、天気の良い休日に交換作業を行いました。
まずは邪魔くさいマイクロ・フィルター・ハウジングをT30トルクス・ドライバーで取っ払い、エンジンのトップ・カバーを外して6つのイグニッション・コイルをブッコ抜き。
プラグ・ホール内のホコリを高圧エアでシュシュッと飛ばしたらKTCのプラグ・レンチ・ソケットで旧いプラグ/IK20を外し、新しいプラグ/VK22をチャッチャとセットしていきます。
イグニッション・コイルを再装着したところでエンジンを始動、問題ないことを確認してトップ・カバーとマイクロ・フィルター・ハウジングを元に戻して作業終了。
うむ、さすがに二度目とあって我ながらなかなか手際がよろしい(笑)。
が・・・。

P1080808.jpg
外したIK20は、6本とも黒く煤けていたのです。
真っ黒けというほどではありませんが、真っ白だったBKR6EQUPよりも明らかに焼けていません。
うーん、両者は同じ熱価のハズなんですけどねぇ・・・。
チョイ乗りが多いクルマのプラグはこのようにカーボンが付着しやすいのだそうですが、私は特に走り方も変えておらず、思い当たるフシが無いのです。
ひょっとするとシリンダー・ヘッドを修理したことと何か関係あるのかもしれませんし、季節に因るところもあるのかもしれませんが、何だか良くわかりません。
燃費も変わらず、始動や加速にも問題はありませんので、直ちに燃調系のトラブルを疑うのもどうかと思われます。
O2センサーはそろそろ寿命かな・・・などと思わなくも無いのですが、ま、逆に焼けすぎてプレイグニッションが炸裂したりするよりはマシですから、あまり気にしないことと致しま

待て待て待て待てちょっと待て。
プラグの熱価が原因で黒く煤けているときは番手を下げたほうがいいのに、ひとつ上げちゃったぞ今回。
ってことはこれから100,000kmの間、今まで以上にエンジンをブン回して乗らなきゃいけないってコトか?(←そうではない)

>本来はプラグの焼け具合を見てから次の番手を選ぶべきなんですよね・・・。

・・・いやもう、全くその通り。
学習能力、無さすぎです(泣)。

コメント(12) 

コメント 12

shima

スパークプラグ。ご自分で交換とはすばらしいです。
もしかして前も書いたかもしれませんが、私はブルーバード910の頃自分でスパークプラグを抜こうとソケットレンチで回してたところ、古いプラグが粉砕。。。結局JAFを呼ぶ羽目になりました。外側だったので掃除機できれいに吸い取ってエンジンルーム内は事なきを得ましたが。それがトラウマでエンジン回りは流石に自分で手をつけられないです。。。。それにしても最後の写真のサオピンは(←正式にはなんていうんでしたっけ?こういうの。)
すばらしいです。焦点深度±5mmくらいじゃないっすか?
by shima (2010-01-24 18:41) 

wata

shimaさん、こんにちは。

私も前に書いていますが(笑)、shimaさんと同じような失態をやらかしています。
そう、KP61スターレットの4K-Uエンジンからプラグを外す際に木っ端微塵に砕け散ったのです(涙)。
そんな悲劇を二度と繰り返さぬよう、B3では奮発してKTC製のソケットを使っています。
碍子の部分は陶器の茶碗みたいなもんで割れやすいのですが、精度の高いレンチを使えば大丈夫ですよ。

最後の写真の「サオピン」は・・・いや、正式にも「サオピン」でいいんじゃないでしょうか(←違うだろ)。

by wata (2010-01-24 21:01) 

s_saigo

プラグ交換ですか…。すばらしいです。
歳のせいにするのは良くないのですが、
屋外で長時間の作業はできない身体になっていて、
車を深く愛せてない気がします。
飛ばして終わり、状態になっているような…。
反省です。

最近やったのは、
ステアリングフルードの交換くらいでしょうか。
最近といってもだいぶ前かな?
by s_saigo (2010-01-24 22:34) 

tatsu_B6

 車を長く乗るにはメンテナンスが大事ですが、さすがwataさん、自分でできることはきちんとやりますね~。
自分もやりたいことは結構あるのですが、自分でいじるには今の車は難しいことが多く、躊躇してしまいます。
今の車でやったのはDIYはエアコンフィルターの交換とワイパーブレードの交換でしょうか(笑)
あとは安い中国製品を使った格安の車内灯のLED化があったか。

 とは言え、オイル交換もプラグ交換も、けちな私にはディーラー推奨以上の長いスパンを経ないとできない性格です。
今年は8月に車検もあるのですが、今までの私ならユーザー車検なのですが、今回ぐらいはディーラーもあり!?と悩む毎日です。(←まだ早いだろ)
by tatsu_B6 (2010-01-24 23:21) 

wata

s_saigoさん、こんにちは。

パワー・ステアリングのフルードを自分で交換されたとは、凄いですねぇ。
どうやってやるのか見当もつきませんし、そもそも自分でやってみようなんて考えたことすらありません。
と言うか、100,000kmを超えても未だに「交換しなきゃ」と思ってないんですけどね(←いいのか?)。

ちなみにプラグ交換やオイル交換を自分でやる理由は、「クルマの状態を知っておきたいから」「やってて楽しいから」「安上がりだから」の3点です。
特にクルマを愛してはいませんので、全て己の欲求に従っているだけなのです(笑)。

by wata (2010-01-25 20:08) 

wata

tatsu_B6さん、こんにちは。

「さすが」じゃないですよ(笑)。
最近のクルマは、どんどんオーナーが手出ししにくいようになっている気がします。
もちろん壊れにくいからそうなっているのかもしれませんが、ボンネットを開けるとエンジンが巨大なカバーに覆われたりしていて、ビックリさせられます。
その点私のB3はもはや「旧いクルマ」の部類ですので、プラグ交換のレベルであれば素人の私でもチャッチャと作業することができるんですよ。

そういえば、私のB3も今年の夏にまた車検がやってきます。
無論、悩むことなく自前で陸運局に持ち込む予定です(笑)。

by wata (2010-01-25 20:18) 

J3

最後の写真、素晴らしいボケですねぇ・・・

by J3 (2010-01-25 23:02) 

wata

J3さん、こんにちは。

ボケは素晴らしいかもしれませんが、プラグの焼け具合は不本意です(涙)。

by wata (2010-01-25 23:17) 

k7_

wataさん、こんばんは。

私自身はプラグを変えた経験はないのですが、JさんのB3Sで先日交換した、見積もりを見たのですがプラグって結構高いんですね~。ビックリしました。

焼け具合で、どういう番手を選べばいいのか??私にはわかりませんが、大丈夫なんですか??今回!!(汁)

ところでLSDの調子は??
次の記事、楽しみにしております。

by k7_ (2010-01-25 23:27) 

wata

k7さん、こんにちは。

プラグ交換は、お店でやってもらうと結構かかると思います。
工賃はもちろんですが、オイルと同様プラグも銘柄によって値段はピンキリで、専門店だと高いプラグを使うでしょうからね。
ちなみに私は1本1,200円で買いまして、工賃ゼロ。
これであと数年は使えますから、安いもんですわ(笑)。

・・・が、今回はしばらくしたら焼け具合をチェックしてみようと思います。
場合によっては番手を下げなくちゃいけないかもしれませんが、それはまたのお楽しみ、ということで(汗)。

「LSDはどないやねん」と各方面からお問合せをいただくのですが(笑)、まだ記事を書けるほど走ってないんですよ。
ま、年内には書きますから(←そんなにかかるのか?)。

by wata (2010-01-25 23:47) 

amataro

wataさん こんにちは

やれることは自分でやる そのポリシー素敵です(笑)

直6のキャビン側のプラグはいつもレンチが入るのかなぁと疑問に思いますが、もちろん出来るんですよね。。。
いつも随分と後ろにエンジン押し込めてんだなぁと思っていました

熱価を上げたのは、いままで以上に踏んでいくぞ、という意気込みと捕らえておけばよいのでしょうか。。。。
by amataro (2010-01-26 13:14) 

wata

amataroさん、こんにちは。

やれることは、自分でやる。
・・・のですが、やれることはちょっとしかないんです、実際(哀)。

適切なサイズのエクステンションがあれば6番シリンダーでも届くのでしょうが、私は記事に書いた通りマイクロ・フィルターのハウジング・ケースをごそっと外してから作業にかかっています(写真3枚目の右端にあるヤツ)。
これで6番シリンダーにもほぼ真上からアクセスできるんですよ。
なお私がこれ以上踏めるとすれば、それはブレーキ・ペダルです(止)。

by wata (2010-01-26 20:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。