SSブログ

西丹沢紅葉ドライブ [drive/touring]

真冬のような寒さだった三連休の中日、紅葉を探しに向かったはずの筑波山
が、走りに没頭する余りそのことをすっかり忘れて帰ってきてしまったため、改めてジイサンのようにどこかでゆっくりと紅葉を愛でようと思い立ちました。
で、今回向かった先は、神奈川県の西丹沢。
比較的近場にありながら、B3では初めて訪れるエリアです。
順調な東名高速道路を大井松田ICでアウト、R246を西へと走り、谷峨から山の中へと向かいます。

P1080198.jpg
P1080211.jpg
P1080247.jpg
P1080207.jpg
K76を丹沢湖から中川温泉へと北上していくと、その沿道は見事な紅葉に染まっていました。
そこに朝の光が射しこんで、錦繍の山々は正に輝くような美しさです。
行き止まりとなる箒沢の辺りではさすがに落葉が進んでいましたが、それでもエリア全体としてはまだ見頃と言って差し支えないコンディションでした。
紅葉の中をのんびりと走り、何度もB3を駐め、フラフラと散策してはシャッターを切り、マイルドセブン・ライトに火を点ける。
うーむ、大いに結構。
老後の楽しみ、先取りです(笑)。

P1080251.jpg
P1080258.jpg
P1080259.jpg
P1080256.jpg
西丹沢であまりにのんびりしすぎたためか、気がつけば昼時となっていました。
山を下りてR246まで戻り、山北からK726を経由してK78/足柄街道を西へ快走します。
その脇道を入ったところにある「万葉うどん」は、茅葺き屋根の佇まいからして好みのタイプです(笑)。
セルフ・サービス方式のおでんをハフハフしながら頬張っていると、やがて出てきた手打ちの湯うどん。
ツルツルッと優しい味わいで、思わずお代わりを頼んでしまいました。

P1080263.jpg
K78を更に走り、1-1.5車線の屈曲路で静岡県に入ると、眼下には御殿場の街並みが拡がります。
正面に見えるはずの富士山は分厚い雲に覆われていましたが、せっかくなので少し待ってみることにしました。
展望駐車場にB3を駐めて暖かい午後の陽射しにボーッとしながらベンチで煙草を喫っていると、やがて富士山は雲のヴェールを左肩からゆっくりと脱ぎ始め、白く輝くトップレス姿を披露してくれました。

P1080276.jpg
P1080293.jpg
P1080285.jpg
・・・いやはや、すっごくイイ感じ。
富士山って本当に素晴らしい山だなぁ、とその姿を見るたびにしみじみと思ってしまいます。
国内最高峰にしてどの山脈/山塊にも属さない完全なる独立峰、かつコニーデ型の完璧なプロポーション。
文字通り「不二」の山、やはり唯一無二の存在だと思います。
伊豆や箱根、富士五湖周辺などを走っているときに富士山がバッチリ見えたりすると、もうそれだけで50ps/10kgmのアップです(笑)。
腰の辺りに雲をたなびかせ続ける富士山に暫し見惚れてから御殿場の街まで下り、そのまま東名高速道路で帰途に就きました。

本日の走行距離は、229kmでした。

----------

関東の山地の紅葉は、間もなく終わろうとしています。
何だかよくわかりませんが、今年は例年以上に紅葉を求めて走ったような気がしています。
週末、あちこちのメジャーな紅葉スポット周辺はやはり大渋滞に見舞われていたようですが、私はマイナーなエリアばかりを選んでいたこともあり、何とかそんな目に遭わずに済みました。
ま、この時期に山ん中走ってりゃ、どこでも紅葉は見られるんですけどね(笑)。
と言いつつ、狙っていながら走り損ねた紅葉ドライビング・エリアはまだまだたくさんあります。
それはそのまま来シーズンの課題とし、冬を迎えることと致しましょう(←もう走らないのか?)。

P1080221.jpg

nice?(0)  コメント(10) 

nice? 0

コメント 10

k7_

wataさん、こんばんは。

>>・・・いやはや、すっごくイイ感じ

写真を拝見し、その気持ち良く分かります。(笑)今回もさぞSPの事とお察しいたします。(笑)
景色見ながらじっくり写していると時間があっという間に過ぎますね!!

特に木に登って写したしたりしていると・・・。(イヤ、ジャンプか?)

by k7_ (2009-11-29 20:42) 

トモ

こんにちは。

紅葉ドライブ、リベンジ編ですね。
チラ見の富士山、何か迫力を感じますね~。
うどんの次のアルピナブルーも爽やかで。

私も、この秋はかつてないほど紅葉ドライブに行っちゃいました。
でも、結構、職場近くの公園の紅葉がきれいだったりして…(笑)。

昨日は、晴天予想に誘われ、R152の走り納めのつもりで、八ヶ岳周辺経由でR152を南下。
前回発見できなかった(笑)杖突峠(まさか、あんな道路脇の駐車場がそれだったなんて…)や、高遠城址、鹿嶺高原等で休憩しながら、クネクネの1~1.5車線を楽しんできました。
蛇洞林道は既に冬季閉鎖だったのが少し残念でしたが、どうも、兵越林道とかお気に入りになってしまったようです。

え~、紅葉を求めてあちこち走るようになったのは、やはり…  ではないかと…

by トモ (2009-11-29 20:43) 

wata

k7さん、こんにちは。

>今回もさぞSPの事とお察しいたします。(笑)

はい、もう大変SPでございました。
で、「SP」って、何?
・・・あぁ、「サオピン」のことですね(←じゃ、「サオピン」って何だよ)。

もはやオッサンですので、木登りができるほどの体力はございません。
もちろん、迂闊にジャンプすると着地の際に足腰を痛めかねません。
・・・って、そんな撮影方法、不可能ですから(汗)。

by wata (2009-11-29 23:03) 

wata

トモさん、こんにちは。

相変らず、変な道ばかり走ってますね(笑)。
R152の未通区間、蛇洞林道は走ったことがありますが、兵越(ヒョー越)林道は未体験です。
が、やはりおもしろそうですねぇ。
これからの季節はちょいと厳しそうですから、春になったら探訪したいと思います。

>え~、紅葉を求めてあちこち走るようになったのは、やはり…  ではないかと…

えぇ、オッサンですから(泣)。

by wata (2009-11-29 23:15) 

こだま

いやーニアミス、ニアミス・・・中々root-tさんとみたいに出会わないものですね~(←普通、そうです)

私は大井松田ICで降りた後、78号、723号を通って、「大雄山最乗寺」という古刹で紅葉狩りをしておりました!

その後、同じように足柄峠を越えて、御殿場のアウトレットに付き合わされてから渋滞をギリギリ回避して帰宅しましたぁ~

最近は1000円効果で目的地まで高速を使う人が増えたのでこの時期のこの辺は穴場ですね!!
by こだま (2009-11-30 09:07) 

au

いつも素通りしてる…(汗

by au (2009-11-30 12:42) 

amataro

wataさん こんにちは

アルピナブルーに写り込む木陰がいいですねー ブルーが引き立ってます
丹沢あたりは何度が訪れてますが、この時期に行ったことはなかったと思います 距離も距離ですし時間帯さえ選べば渋滞なく行って帰ってこれそうです

しかしwataさんはいったいどれだけ走るんでしょう(笑) 少なくとも宅配の運ちゃんよりは走ってそうですね
あ、次からは築地あたりで仕入れてから出かけてみては。。。 < 何をどこに??
by amataro (2009-11-30 14:11) 

wata

こだまさん、こんにちは。

おぉ、この辺りを走っていたんですか。
大雄山最乗寺は、紅葉で有名なんですよね。
私も行こうかとも思ったのですが、「有名=混んでる」との思考が働き却下です(笑)。
春に最乗寺の近くを広域農道で気持ちよく走ったことがありますが、桜もキレイでしたよ。

神奈川西部と御殿場とを結ぶルートのひとつとして、足柄峠越えは「アリ」だと思ってます。
箱根ルートだと、観光地渋滞に巻き込まれる可能性がありますからね。
ま、休日の夕刻ともなれば東名は大井松田ICから綾瀬BSまで渋滞しますので、せっかくの足柄峠越えも無に帰すことが多いものと思われます(涙)。

by wata (2009-11-30 20:02) 

wata

auさん、こんにちは。

神奈川県西部から伊豆辺りにかけては、auさんのシマですよね。
M3を走らせると確かに楽しさ炸裂のエリアだとは思いますが、たまには立ち止まってみては如何でしょうか。
休憩の間は、タイヤ減らさずに済みますから(笑)。

by wata (2009-11-30 20:03) 

wata

amataroさん、こんにちは。

いつもはウィンドウやボディに周囲が映り込まないようにして撮影しているのですが、今回は逆に思いっきり映り込ませまくってみました。
こうするとボディの汚れが目立ちませんので、正に一石二鳥です(笑→汗)。

前回西丹沢を訪れたのは、恐らく10年以上も昔のことだと思います。
箱根などと違って「走る」って感じではありませんが、今回のようにのんびりするにはイイところだと思いましたよ。
都心からも近いですし、紅葉もまだ残っていると思われますので、是非一度お出かけ下さい。
私も次回は築地あたりで仕入れてから行こうと思います(←何をどこに?2)。

by wata (2009-11-30 20:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。