SSブログ

異音発生 [about My B3]

少し前の話ですが、サスペンション交換に前後してB3を走らせると異音がするようになりました。
路面の段差などを突破するときに、「ゴトン」と言うのです。

音がするのはリアタイヤが段差を通過するタイミングとほぼ同時、かつ音量もほぼ同じです。
ゆっくり走っていたり、速度を上げていてもフラットな路面であれば発生しません。
注意して聞いているとなんとなく後ろのほうから聞こえてくるようですが、大きめの段差のときなどは、センター・アームレストに置いた右腕に小さく振動が伝わってくるような感じです。
よくありがちな「異音の原因はトランクの荷物だった」なんてオチかとも思ったのですが、念のため荷物を下ろして走ってみても症状は変わりません。

ま、クルマなんて走らせてりゃそこかしこに応力がかかるので、多少の擦過音などはあって当たりまえ。
基本的にお気楽オーナー・ドライバーである私はあまり頓着せず、概ね放置プレイです(笑)。

B3においては、初期にヘンな音が立て続けに発生しました。
それまでのクルマで聞いたことのなかった音だったため少々ビビッたものの、それぞれ瞬間燃費計の作動音ホイール・キャップの緩みから来る音であることが判明し、納得/解決しています。

しかし今回は、原因がよくわかりません。
症状から勝手に類推するに、ひょっとしたら足回りからの異音なのではないかと。
だとすると、走行に影響してくるんじゃないかと。

・・・と言うことで、楽観主義者である私もさすがにちょっと気になり始めました。
折りしもアライメント調整のために横浜のStudieへ赴く機会がありましたので、自覚症状を伝えてまずは点検してもらうことにしました。

で、めでたく(?)原因判明。
メカニックの方に導かれ、ハイテク・アライメント・テスター「G-SWAT」により最大高までリフトされたB3の下に潜り込みます。
「ほら、ここです」
音源は私が妄想していたサスペンション周りではなく、車体下部中央のセンター・マフラー付近にありました。

後部へと伸びる2本のパイプをそれぞれ支えているラバー・マウント。
そのうちの片方(進行方向右側)が切れていたのです。
切断の原因は、やはり熱や振動による劣化であろうとのこと。


ラバー・マウント.JPG構造的には、下から支えている金属プレート[図9]とパイプとの間にマウント[図10]があるのですが、マウントが切れたためにそのプレートに右側のパイプが触れんばかりとなっています。
試しにパイプを揺すってみると、グラグラということはなくかなりシッカリしてはいるものの、力を込めるとプレートに当たります。
なるほど、段差通過時のみに音が鳴るワケです。
*注:図はE46/330iのものです。

とりあえず、走行に大きな影響は無いようなのでまずは一安心。
見積りを出してもらってラバー・マウントをオーダーし、次回の作業を依頼しておきました。
ちなみにB3のエグゾースト・システム自体はALPINA専用品のために恐ろしく高いのですが、幸いなことにこのパーツはBMWとの供用品。
いや、よかったよかった(笑)。

しかし・・・。
受付の際、カウンターでスタッフの方に「どうも足回りからの異音らしい」などとしたり顔で話す私。
ところがメカニックの方は、点検前にB3を一回りさせてすぐに「これは足回りからの音じゃないな」と思ったとのことで、結果は上述の通り。

・・・いや、何とも情けなく、お恥ずかしい限りです。
やはり、素人判断はアテになりませんね(汗)。

---

と言うわけで、翌週末に作業が完了。
当然の如く、異音は消えてくれました。
これでまた安心して走れるようになったため、翌日直ちに箱根-伊豆へと走りに行った次第です(笑)。
nice?(0)  コメント(14) 

nice? 0

コメント 14

k7

wataさん、こんばんは。
やはりプロの目は凄いですね。(wataさんも凄いですが)私なんて音がしても怪しい箇所すら思い浮かびません。
事なきを得てよかったです。
私も年明けStudieへブレーキの相談に行ってみます。

来年はぜひ「突然RUN」参加しますのでよろしくお願いします。
by k7 (2006-12-16 19:24) 

ゼン

Wataさん、おひさです。
ラバーマウントって切れるのですね。wataさんのB3で切れているのならば私のB10は既に切れまくり?でしょうか??鈍い私がわかってないだけだったりして。とくかく原因がわかってよかったですね。B10も早く足回り総とっかえしたいのですが、先立つものがなかなか…。我慢我慢の日々です。
by ゼン (2006-12-16 20:18) 

wata

k7さん、こんにちは。

いや〜、プロを前にして「足回りが怪しい」なんて言ってた私、相当カッコ悪いですよねぇ。
しかもStudieでサスを交換した後のことですので、聞きようによってはイチャモンとも取られかねませんから・・・(汗)。
病院へ行ってもそうですが、患者はあくまで症状を正確に伝えるだけにすべきですね。

k7さんのB3S、いよいよブレーキ強化に乗り出すんですね。
私は純正を外すつもりはありませんが、好みに合うブレーキになるとイイですね。
来年は是非ご一緒しましょう。
by wata (2006-12-16 20:22) 

wata

ゼンさん、こんにちは。

ラバー・マウントは弾性を確保するためか中空形状になっており、切れることもあるようです。
しかし吊り下げ式ではなく押し上げ式(?)になっていたため、断裂=即マフラー落下とならないような設計になっていました。
切れたとしても、プレートとの間にマウントが残ってるから大丈夫なんですね。

これが頻繁に起こることなのかどうかは、よくわかりません。
が、常に高熱に晒される厳しい環境の下で重量物を支えているラバー・パーツですので、遅かれ早かれ切れることはあるんじゃないかと思ってます。
E39、或いはB10のマウントはまた別の形状だと思いますが、原因は別としても鈍い私が気がつくぐらいの症状ですので、切れればわかると思いますよ。

足回りの総とっかえ、楽しみですね。
その際に、エグゾースト・システムも併せてチェックしてみるのもいいかもしれませんね。
by wata (2006-12-16 20:46) 

mtm

wataさん、こんばんは!
僕も去年同じところが切れて直してもらいました(S神戸で!)
症状もほぼ同じですので、よくあるトラブル?なのかもしれませんね!
なにより無事に解決されてよかったです。(笑)
by mtm (2006-12-16 23:20) 

M2

こんばんは。
NVH(ノイズ、バイブレーション、ハーシュネス)の原因追求は大変ですよねぇ。私も以前フロントから音がしていたと思ったものがリヤだったことがありました(汗
そういえば以前車の下にもぐったとき「BMWってセンタートンネル下部の補強すごいなぁ、でもマフラー落ちてきたらどうなるのだろう?」と思いました。そのときは気づきませんでしたが今回のお話で下側からも支えていることがわかり設計面で関心しました。ちなみに凝った作りの吊り下げ式マフラーマウントはゴムの中にワイヤーが入ってある程度以上落ちないようになっています。
しかし上下からマフラー支えているとなると特に車高下げている車はマウントに厳しいように思います。まあマウントなんて消耗品と考えているので(街中走っていると時々マフラーマウント切れいている車両見かけますし)気にしなくてよいといえばよいのでしょうけれど。
by M2 (2006-12-17 02:37) 

wata

mtmさん、こんにちは。

ありゃま、ではやはり珍しいトラブルではないんですね。
まぁ切れてもすぐに走行に支障が出るワケではありませんので、予防措置というよりは発生時の対処で十分ですね。
そういえば私のB3、トラブルらしいトラブルは今回が最初です。
是非、最後になってもらいたいモンです(笑)。
by wata (2006-12-17 22:48) 

wata

M2さん、こんにちは。

異音の発生源、今回はすんなり発見してもらいましたが、原因箇所によっては特定が難しい場合もありますよね。
トランクなどで共鳴して、思わぬ方向から聞こえてくることもあるのだそうです。

「マウント」と呼ばれるものは、基本的には全て消耗品なんですよね。
ALPINAは専用パーツが壊れるとバカ高くて困ってしまうのですが、消耗品類は基本的にBMWと共用なので助かります。
しかし今回のことで、ひょっとしてALPINAのマフラーって重いのかもしれないと思っちゃいました。
だとすると、マウントが330iなどのマフラーの重さを基準に設計してあるために切れちゃったのかな、と・・・。

そんなことないか。
ま、よくわかりませんが、当面の間は切れないでいてほしいと思ってます。
by wata (2006-12-17 23:02) 

ダブルK

おはようございます。
私のB3はマフラーバンドに関してはいまのところ大丈夫のようです。
が、秋ごろから右のドア付近から時折カタカタ音が出るようになりました。
夏にDIYでスピーカー交換&リアにチャイルドシートを取り付けたあとに発生しているので、おそらくそのどちらかが原因だと思っていますが、走行に支障はないので現在も放置プレーです(汗)。
by ダブルK (2006-12-18 08:24) 

wata

ダブルKさん、こんにちは。

内張りや内装などを脱着すると、その後に音が出るってよくありますよね。
私も以前乗ってたM3では自分でオーディオやカーナビ、セキュリティなどの取り付けを行っていたため、カタカタ音が出たりしていました。
叩いたり押し込んだりすると一瞬音は止まるのですが、しばらくすると再発。
脱着→音発生→叩く/押し込む→沈静→再発→放置、といったサイクルですね(笑)。
by wata (2006-12-18 20:21) 

WT

wataさん、こんばんは
GT3の時はそこら中異音だらけでした(笑)
フロントウインドはびびるは内装はきしむはでしたし
遮音なんて考慮した車ではないのでメカニカルノイズは車内いっぱいに鳴り響くはで助手席には大変不評でした。
特にクラブスポーツ用のフライホイールに変更してからはミッションからのノイズが更に拡大されました。
でも生粋のポルシェ乗りの方から「そんなの気にしてたら乗れないよ!」って一喝されてからは「これがポルシェだ〜」と自分に言い聞かせ、いつしか気にならなくなりました。
やっぱり思い込みって大事なんですかね(笑)
by WT (2006-12-18 21:40) 

Nishi

こんばんは。

『瞬間燃費計の作動音』---私のクルマも2万km超えてから音がでるようになりました。
以前は、なにも音がでなかったのに・・・。
wataさんのBlogで書かれていたことなので、『あ〜、このことか』と思いました。
その後、千km程走っていますが、特別支障はないようです。
どうやら、wataさんの後を追っかけていくようですのでその内、パイプのラバー・マウントも交換となるのでしょうね?!
by Nishi (2006-12-18 21:52) 

wata

WTさん、こんにちは。

GT3ほど走りにフォーカスしたクルマだと、やはり快適性などは一顧だにしていないのでしょうか。
しかし、凄いですねぇ。
同じポルシェでも、スタンダード・モデルやターボ・モデルとは思想が違うのでしょうね。
私はGT3に接したことは全くないのですが、文字通り乗り手を選ぶというか、乗り手としても相応の覚悟が必要だ、というイメージがあります。
万が一タダでもらったとしても、根性無しの私は乗れないな〜(汗)。
by wata (2006-12-18 22:47) 

wata

Nishiさん、こんにちは。

そうですか、最初から音が出てたワケではないんですね。
25,000kmで買った私のB3は、納車された時点から今までずっと鳴ってます。
走り出せば聞こえませんし、もう全く気にならなくなりましたけどね。
ま、モンダイはないと思ってます。
Nishiさんと私のB3はほとんど双子のようなカンケイだと勝手に思ってますが、私のB3に起きたトラブルがNishiさんのB3に発生しないことを願っている次第です(笑)。
by wata (2006-12-18 22:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。