SSブログ

アライメント調整 [about My B3]

サスペンションを新調したB3。
作業してもらったStudieからは、アライメント調整は500-1,000km走行後が望ましいとのアドバイスをもらっていました。
で、翌日に箱根を、翌週に群馬-長野を走り、交換後1,000kmを突破。
改めてStudieを訪れ、サスペンション交換の最後の仕上げとして、アライメント調整を行いました。


G-SWAT.jpgアライメント・テスター「G-SWAT」にB3が乗り、タイヤが回って測定開始。
しかしこのG-SWAT、なんだかよくわかりませんが凄い機械です。
コンピュータ・オペレーションでB3を乗せたまま動いている様など、「サンダーバード」の出撃シーンを彷彿とさせます(笑)。
測定結果を元に、フロント/リアのトーおよびキャンバーを適正値に調整してもらいました。

メカニックの方にいろいろとお話を伺います。
聞けば、特にALPINAサスペンションはフロント・トーの正確なリセッティングが不可欠だとのこと。
サス交換後にアライメント調整をしなかったため、直進性や操安性に問題を抱えたまま走っている個体も少なくないのだそうです。

サスペンション新調効果に大満足だった私ですが、スタッフの方からは「これでさらに良くなりますよ」とのお言葉。
しかし元来クルマに対する感覚が鈍く、しかもアライメント調整なるものが初体験だった私は、内心「たった数mmの調整で、そんなに変わるワケないじゃん」なんて思ってました。
作業そのものは必須だと思ってはいましたが、それはあくまで「基準値から外れたままでいるのがなんとなく気持ち悪いから」と言う理由だけだったのです。
ところが・・・。


Studieを出て、多くのクルマに混じってのんびり市街地走行。
特に何の変化も感じません。
で、そのまま首都高神奈川1号線/東神奈川ICのゲートに向かって走っていきます。
ここで不覚にも「嗚呼ッ!」と思わず声を出してしまった、そんな私は四十歳(汗)。


東神奈川IC(東京方面).JPGこのIC、ゲートまでのランプ・ウェイは上りの緩いS字コーナーになっています。
のんびり市街地走行から開放され、少し加速気味に右カーブへと進入。
いつもと同じ感覚でステアリングを入れます。
と、B3のノーズがこれまでより明らかに早く内側を向きだすではありませんか!

・・・いやもう、驚いたのなんの。
B3はもともと良く曲がるクルマだとの印象がありますが、そのことにさらに磨きがかかった、とでも言いましょうか。
ステアしてからクルマが実際に曲がりだすまでのタイム・ラグが極めて小さくなり、調整前に較べてよりシャープ&レスポンシブになったと言う感じです。

ただし、この新たなステア特性が必ずしも自分のドライビングにマッチしているとは限りません。
前述の印象がオーバー・ステア気味に躾けられたことによるものだとすると、山道などでの挙動がやや心配です。
「テール・ハッピー」と言えば聞こえはイイのですが、あまり尻が出るようだと、大きくブレイクした場合に私のスキルではリカバリーが困難ですので・・・(汗)。

ホントのところ、B3のステア特性はどこまで変わったのか。
その答えは、ショート・コーナーが連続するような山道へB3を持っていけばハッキリするような気がします。

また、交換直後に改善を感じた直進性は、さらなる向上を遂げていました。
前述のステア特性にもかかわらず中立付近のバッファは適度に残されており、相変らず轍状の路面では多少の修正舵を必要とするものの、神経質なところは微塵もありませんでした。


・・・このBlogでも折に触れて述べている通り、私はクルマに対する感覚がかなり鈍いほうだと思います。
タイヤの空気圧を多少変えても走りの変化に気づきもしませんし、以前のE36/M3で「走りが激変するよ!」と言われて組んだストラット・タワー・バーやロア・クロス・メンバーについても、装着前後でその違いは全くわかりませんでした。

そんな私でもその効果に驚いた、わずか数mmのアライメント調整。
ワケもなく、「クルマって奥が深いんだなぁ」なんて思ってしまいました。

---

当Blogにアクセス&リンクしていただいている、ALPINA B3Sカブリオレにお乗りのkan7bmwさん。
Studieの近所にお住まいとのこともあり、今回のアライメント調整におつきあい下さいました。
初対面だったのですが、Studie店内で楽しくお話させていただくことができました。

kan7bmwさん、どうもありがとうございました。
またご一緒できる日を楽しみにしています!
nice?(0)  コメント(23) 

nice? 0

コメント 23

ダブルK

うーむ、wataさんのお話を聞いたら「今すぐにでも変えなきゃ!」って思うんですが・・・
一縷の望みを託し、今日銀座に出掛けたカミサンに年末ジャンボを買ってくるように頼んでおきましたが(ってムリムリっ・・・笑)。
冬はスタッドレスタイヤを履くので、タイヤを戻す春先にサス交換したいですね。
by ダブルK (2006-11-25 19:25) 

kan7bmw

wataさんこんばんは。
先日はお邪魔させていただきありがとうございました。
これで完璧なセッティングになりましたね。やはりセッティングが決まると乗りやすくなるのですね。
私もやってもらおうかなぁ。
いつもの山坂道(三本さんか?)のレポート楽しみにしています。(笑)
by kan7bmw (2006-11-25 19:56) 

wata

ダブルKさん、こんにちは。

私の場合、B3本体を購入するのにかなり無理をしていますので、購入後にあまりカネをかけられません。
なので、いわゆる「モディファイ」とか「チューニング」はできないんですよ(涙)。
なけなしのカネはガソリン代や高速代(←ETC割引大活用)、および今回のようなリフレッシュ作業や消耗品の交換に充てている次第です。

そう、オリジナルを維持するだけで精一杯なのです(汗)。
by wata (2006-11-25 20:15) 

wata

kan7bmwさん、こんにちは。

うーん、記事にも書いたとおり、このセッティングが私にとってベストかどうかはまだ確信がないんです。
これまで私なりのペースでB3を走らせた中では、特に「曲がりにくい」と感じたことはありません。
なのに、さらに良く曲がるようになった感じですので、或いは「曲がりすぎてキケン」ということになってしまうかもしれないのです。
ま、ウデを磨けと言われればそれまでなのですが(汗)。

『いつもの山坂道(三本さんか?)』って、ローカルネタ炸裂ですね〜(笑)。
ご存じない方も多いと思いますが、これは神奈川のUHF局、TVKで放映されていた「新車情報」という番組で、キャスターの三本和彦氏がクルマの走行テストで毎回使っていたワインディング・ロードのことです。
ちなみにあの道は、長尾峠を挟んで静岡/神奈川に跨るK401ですね。
by wata (2006-11-25 20:37) 

kan7bmw

慣れ親しんだ乗り味が大幅に変わってしまうのも困りますが、また違う味を楽しむのもwataさん流だと思います。(オレ流 古)

さすが元横浜市民。詳しいですね。(笑)
なぜかメーカーに対して攻撃的で、東名高速でローリング、頭の上にこぶしを入れてご満悦の三本さん。最後はトランクのサイズを測る棒まで開発しました。(笑)
あの辛口トーク好きでした。
by kan7bmw (2006-11-25 21:02) 

wata

kan7bmwさん

いや、果たして違う乗り味を自分のものにできるのかどうか・・・。
甚だ怪しいと言わざるを得ません(汗)。

「新車情報」はガキの頃から良く観てたんですよ。
メーカー/インポーターに媚びないキャスターの姿勢が好きでした。
終了してしまって残念ですよね。
by wata (2006-11-25 21:25) 

「こだま」

こんばんは!

私も「いつもの山坂道・・・」好きでした(笑)

そうですか!アライメントでそんなに変りますか・・・私もwataさんに輪をかけて鈍い方で、何となく良くなった・・・とか、いつも感覚的な表現しかできません。すぐに慣れてしまって分からなくなるし(笑)。
「ショート・コーナーが連続するような山道へB3を持っていく」時は知らせてくださいね。お付き合いしますので・・・
急に出発する時は、ダメ元で携帯にメールでもいれておいてください
by 「こだま」 (2006-11-25 21:30) 

「こだま」

こんばんは!

私も「いつもの山坂道・・・」好きでした(笑)

そうですか!アライメントでそんなに変りますか・・・私もwataさんに輪をかけて鈍い方で、何となく良くなった・・・とか、いつも感覚的な表現しかできません。すぐに慣れてしまって分からなくなるし(笑)。
「ショート・コーナーが連続するような山道へB3を持っていく」時は知らせてくださいね。お付き合いしますので・・・
急に出発する時は、ダメ元で携帯にメールでもいれておいてくださいね。
では・・・
by 「こだま」 (2006-11-25 21:30) 

K

wataさん
>ショート・コーナーが連続するような山道へ
>B3を持っていけばハッキリするような気がします。

これは「先日行った椿ラインへ行こう」というお誘いでしょうか・・・(笑)
サス交換+アライメント調整で完璧に仕上がったB3についていく為、私もstudieに行き、
H&Rのスタビを入れておきました(謎)
by K (2006-11-25 21:42) 

junpei

こんばんは〜!!
アライメントですか。
私は前車で足周りを替えた時にハンドルのセンターが狂ってしまった事がありました。
そこのお店では直せないような事を言っていたのですが、アライメントの専門店にお願いしたらきちんと直ってました。
アライメント一つで走りもだいぶ変わるようですね。
私は輪をかけて鈍い方ですが、私にもわかる位変わるのでしょうか?
by junpei (2006-11-25 23:15) 

M2

こんにちは。
ダイナミックアライメントテスター「G-SWAT」かけられたのですね。個人的にはマルチリンクの一部のサス交換以外はサスペンション交換とセットものだと考えています。
でも交換の効果が感じられて良かったですね。運良く?規定値だと調整の差異感じにくいですもんね。私も5年(私が購入してから1年)と3万3千キロという距離を考えるともうそろそろサス交換考えようかな、と思っているところです。もともとノーマルサスには不満点(特に登り中〜高速コーナーで)もありまして。(←飛ばす車でないのはわかっていますが)
というわけでプライオリティと予算の関係で外装ディーゼルレーサーは当分お預け状態なのでご了承を(笑
三本さんといえば私は「三角窓」ですね。(残念ながら関西では放送されていませんでしたが)エアコンがほとんど標準になってからも相変わらず「開けれる三角窓をつけてほしい」みたいなことをいっていられたのを思い出します。学生時代は車好きの仲間内と峠で「CGごっこ」「新車情報ごっこ」をしていたのを懐かしく思い出しました。今でも雑誌で時折記事を書かれているのをみてこういう人、まだまだがんばってほしいなぁ、と思いますね。
by M2 (2006-11-26 00:52) 

Nishi

おはようございます。
セッティングひとつでクルマの性格ががらりと変わる。楽しさであり悩みでもありますね。各々、好みもありますから自分でじっくり仕上げてください。

『三本さん』---学生時代、都心で暮らしていたことを懐かしく、いろいろなことを思い出しました。
by Nishi (2006-11-26 08:47) 

wata

「こだま」さん、こんにちは。

そういえば、私も自身のBlogの中で何箇所か「山坂道」とか「乗り味」なんて言葉を使っているような気がします。
「カーグラフィックTV」よりも「新車情報」の方が好きで、ホントに良く観てましたからねぇ。
ちなみにBlog内検索をしてみると、「山坂道」で4つ、「乗り味」で6つの記事が見つかりました(笑)。

えーと、「ショート・コーナーが連続するような云々」の件(くだり)はですね、そんなところを走ればよくわかるんだろうな、と思って書いただけであり、必ずしも「確認のため近いうちに走りに行きます」と言っているワケではなく、あくまで一般論として書い(以下略)

・・・はい、出動の際にはお声がけさせていただきます(笑)。
by wata (2006-11-26 09:02) 

wata

Kさん、こんにちは。

えーと、「ショート・コーナーが連続するような云々」の件(くだり)はですね、そんなところを走(以下略、上記参照)

今度はスタビライザーを強化したんですか。
凄いなぁ・・・。
Kさんの「走り」への飽くなき追求、頭が下がる思いです。

しかし「B3についていく為」とか書くのは、お願いですからどうかご遠慮ください・・・。
私が必死で走っても、それはKさんの「腹八分目」レベルに過ぎないんですから(汗)。
http://blogs.dion.ne.jp/osm/archives/4490764.html
by wata (2006-11-26 09:15) 

wata

junpeiさん、こんにちは。

いや〜、記事にも書いたとおり、私のクルマに対する感覚の鈍さはかなりのものですよ(汗)。
そんな自分でも日常領域で違いに気づくほどですから、やはりアライメントが走行に与える影響は大きいのだと思います。
そもそも、影響するものだとは思ってませんでしたから(恥)。

しかし、感覚の鋭い人が羨ましいです。
「タイヤに窒素ガスを入れたら走りが変わった」なんて話を聞くと、凄いなぁと思ってしまいます。
フツーの空気でも8割近くが窒素なのに・・・。

私の場合、「ヘリウムガスを吸ったら声が変わった」ぐらいしかわかりません(涙)。
by wata (2006-11-26 09:43) 

wata

M2さん、こんにちは。

そうですか、320dレーサー・レプリカ化はお預けですか・・・。
ではせめてサイド・ビューに巨大な「BMW Diesel Power」のデカールだけでも(←おい)。

記事ではわかったようなコトを書いていますが、私は未だにアライメント調整の何たるかを全然理解していません。
トー/キャンバー/キャスターのそれぞれをどうイジったらどう走りが変わるのか、その因果関係がよくわかりませんし、そもそも「調整」とはどこのネジを緩めたり締めたりすることなのかも、皆目見当がつきません。
でも、重要な作業であるということだけは良くわかりました(笑)。

「三角窓」、三本氏は毎回しつこく復活を求めて各メーカーの担当者を困らせてましたよね〜(笑)。
私もガキの頃、親父のクルマの助手席に乗るとすぐに三角窓を開け、入ってくる風を顔に受けているのが大好きでした。
by wata (2006-11-26 10:11) 

wata

Nishiさん、こんにちは。

アライメント測定/調整作業、DIYでできなくてよかったと思ってます。
もしカンタンにできてしまうようであれば、自分で散々イジった挙句、バランスを壊してしまうことは目に見えてますから・・・。
実際の作業には当然カネも手間もかかるため、頻繁にやろうと思わなくて済むので助かります(笑)。

Nishiさんも観てたんですね、「新車情報」。
やはり皆さん、ご同輩ですねぇ(笑)。
by wata (2006-11-26 10:49) 

kan7bmw

wataさん、みなさんこんにちは。

三本さんネタ意外に盛り上がりましたね。(笑)
子供の頃、親父が乗っていた車で印象に残っているのが日産バイオレットです。
△窓があったかは覚えていませんが・・。
日産といえば、小学校の社会見学で(懐かしい響き)平塚の日産工場に行った記憶があります。S30Zをガンガン造っており、不動でガン見していたのを覚えています。(笑)
マルーンの240ZGが印象的でした。(今でも欲しいぐらいです)

話はそれましたが、今度お会いしたとき、私の車の調子を見てください。(調整すべきかどうか)
よろしくお願い致します。
by kan7bmw (2006-11-26 12:01) 

M2

こんにちは。今日のこちらは一日雨っぽいです。

私は三角窓の部分が開く車ってほとんど記憶がないのです。小さいころ近所の家のマーク�か何かで乗ったときにみたような気はするのですがいつか復活・・・しないですよねぇ(笑
アライメントですが車種により調整できる部分と出来ない部分がありますが(特にFF車のリヤ側はろくに調整できない車種が多い)BMWやホンダはトー、キャンバー、キャスターとも調整できる車種が多いようですね。(BMWの詳細ままだまだ勉強中ですのでどこまで調整できるのか調べているところです)実はアライメント調整、DIYでできなくはなく器具も安いものでは数万円で売っています。(ただしフルタイム4WDはダイナミックアライメントテスターでないとちゃんと調整できません)でも何か大変かというとまず車体分の大きさのほぼ完全水平な面を探すことととアライメントの基礎データを入手することと調整して走ってまた調整してという作業が苦にならない根性?ですかねぇ(笑
レース関係の方ならともかく普通の方は数年に1度の調整ですむでしょうからとてもDIYは割に合わないと思います。

私は以前、雑誌でもよく出ていたショップでサス交換して店を出た直後にまったくまっすぐに走らない状態だったことがあり、すぐ店に戻り半分喧嘩になったことがありました。それからですね、私がいろいろ車の勉強しだしたのは。でもそんな店、まだまだあるみたいですねぇ・・・。

「BMW Disel Power」巨大なデカールはともかく小さなデカールは考えてみますね!
by M2 (2006-11-26 13:21) 

wata

kan7bmwさん

私がガキの頃、親父のクルマはなんだかよくわかりませんが概ね軽自動車だったと思います。
360ccの頃ですから、強烈に狭かった思い出があります(笑)。

えーと、kan7bmwさんのクルマを調整すべきかどうか診て欲しいとのお申し出ですが、そんなことは全く以って畏れ多くてできません(汗)。
私は単なるオーナー・ドライバーでして、人様のクルマをどうこう言える立場ではありませんし、そんな見識もありませんし、そんなつもりもありません・・・。
ご自身のクルマに何か疑念があるようでしたら、やはりプロに診てもらうのが一番だと思いますよ。

「診せて」もらうことは絶対にできませんが、是非じっくり「観せて」いただきたいとは思っております(笑)。
by wata (2006-11-26 16:27) 

wata

M2さん

そうですか、ではDIYでアライメント調整をしている人もいるんですね。
凄いなぁ・・・。
私なんぞ、万が一ツールがタダで手に入ったとしても、とてもじゃありませんが恐ろしくてできません。
何と言っても、走行に直接影響してくる部分ですからね。

M2さんはクルマにお詳しいんですね。
Blogを拝見していると、とても専門的な記述があって驚かされます。
しかし、まっすぐ走らないようなサス交換をする店があるなんて堪りませんね。
困ったもんだ・・・。

デカールの件、検討していただけるんですね!
いや、なんだか嬉しいです。
キビキビ走るE46に「BMW Diesel Power」のデカールが貼ってあったら、周りのガソリン車たちは驚くでしょうね(笑)。
by wata (2006-11-26 16:38) 

mtm(MUTSUMI)

wataさん、こんばんは!
アライメント調整でハンドリングは大きくかわりますねぇ!
基本的には標準値でOKだと思いますが、好みにアレンジする方も多数おられます。
僕も何度か調整してもらいましたが、そのたびに変化を感じますし、いったいどれが自分に合っているのかわからなくなる時があります。先週、ハンドルのブレが気になり再調整で直進性を重視するようにお願いしましたところ確かに変化しましたが、ホイールバランスは問題ないと言われ様子を見てましたが、ブレは変化なし・・・・こまってタイヤ専門店で再度バランス取りをしてもらうと大きなズレが・・・(謎)
明日の通勤時に確認予定です!
それとは別にトラブル発生しました。
金曜の帰り道、突然バッテリーの警告灯が点滅、サイドブレーキ&ABSも点灯(高速道走行中)エンジンは止まってないのでそのまま走行し自宅へ帰りました。翌朝一発でエンジン始動も警告灯はついたままです。仕事のためとりあえず大阪へ行ってから帰りにバッテリーの交換をと思ってましたが、またもや高速道で他の警告灯が点滅(汗)とりあえず仕事場へ行けば何とかなると思い、走行を続けるとメーターが止まりました(驚)しかし、エンジンはかかっているので、走行!するとエンジンがふけなくなりだしました(大汗)何とか仕事場に到着するも、その後セルは回りませんでした。すぐにディーラのメカさんに電話をして取りに来てもらい、オルタネーターの故障が判明、バッテリー交換と合わせて¥86000の出費になりました(大粒涙)
ちょっとトラブル続きでへこんでます。
長文、すいませんでした。wataさんに伝えたくて・・・
by mtm(MUTSUMI) (2006-11-26 17:54) 

wata

mtm(MUTSUMI)さん、こんにちは。

うーん、やはりアライメントが走行に与える影響は大きいんですね。
記事では「今回のセッティングが自分に合ってるかどうかまだわからない」なんて偉そうに書きましたが、よっぽどのことがない限り再調整まではやらないと思います。
調整時には特に注文もつけずに基準値にしてますし、そもそも曲がるクルマが好きなので(笑)。

トラブル・シューティング、大変でしたね・・・(涙)。
走行中に警告灯が点いたり、さらにメーターが止まったりしたら、確かに焦りますよね。
出費は確かにイタいですが、エンジンその他への波及や事故などにつながらなくて良かったじゃないですか。
オルタネータやバッテリは電装系の根幹ですから、逆に今回の交換で当面は安心して乗っていられますよね。

どうかそんなに凹まずに、元気出して行きましょう!
by wata (2006-11-26 18:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。