SSブログ

不覚 [arround My B3]

今年の春、BMW専門ショップのスタディが主催するフォト・コンテストで何故か優勝してしまい、大変ありがたいことに副賞として好きな銘柄のヨコハマ・タイヤをいただけることとなっています。
で、先日茨城から福島を走ったツーリングを以って、B3に履かせていたタイヤ/マランゴーニ・ミトスがすっかりツルツルとなったため、ヨコハマ・アドバンスポーツを履かせてもらうことにしました。
せっかくなので少し早起きし、奥多摩あたりを軽く走ってから府中のスタディへと向かうことにした46歳。
しかしそのドライブで痛い目に遭うことになろうとは、夢にも思わなかったのです・・・。

P1110189.jpg
P1110192.jpg
P1110197.jpg
奥多摩へのアプローチは数あれど、今回はその中でもかなりマイナーな、つまり走りまくれる鶴峠越えのルートを選択。
休日朝の中央自動車道下り線は相変わらず混んでいましたが、それでもやはり上野原ICで降りるクルマは多くありません。
予想通りガラガラのK33からK18に入り、山間の屈曲路を気持ちよく走ります。
しかしながら使用限度を超え、ノイズやハーシュネスが酷くなってきたミトスはドライ・グリップ性能もすっかり低下したようで、DSCスイッチを押しコーナーで軽くアクセルを踏んだだけでカンタンにテールを振り出す始末(笑)。
とは言え、私ゃ大したスピードは出しませんので特に不安感も無く、楽しみながら鶴峠を越えていきました。

P1110190.jpg
しかしながらこれは単にタイヤが減っただけではなく、どうも前後のグリップ・バランスがおかしくなっているような雰囲気です。
福島の山道を走っているあたりから気になり始めていたのですが、B3は何故かすんごいオーバー・ステアなクルマになっていたのです。
タイト・ベンドはもちろん、4速で回るようなロング・コーナーでさえ、途中でアクセルを入れるとノーズが明らかに内側を向こうとするんです。
おもしろいっちゃーおもしろいんですけど、いくらなんでも危ないと思います(汗)。
同じ頃から、段差などを越えるとフロント周りでゴトンと音がするようにもなったため、何となくスタビライザー付近が怪しいな・・・と思い、タイヤ交換の際に併せてスタディで診てもらうことにしていました。
で、小菅村からR139で奥多摩湖方面に走り、そのままK206/奥多摩周遊道路を流していたところを、捕まることになるのです。

P1110199.jpg
P1110201.jpg
いや、迂闊でした・・・。
この道で週末にネズミ捕りをやってるってことはアタマの片隅にありましたし、何よりも現場の少し手前、「山のふるさと村」への分岐信号先で、レーダー探知機が350.1MHzの無線交信を傍受していたのです。
会話の内容は聞き取れなかったものの、反射的に速度を緩めたつもりだったのですが、その先のコーナー立ち上がりでレーダー探知機が鳴り、直後に赤い「止まれ」の旗を下げた制服のオッサンが登場。
結局、茂みの中に隠れていた測定係の女はおろか、道端に立てられた測定器にさえ最後まで気づくことができなかったのです。
が、それは私だけではないようで、現場は文字通り入れ食い状態となっており、バイクやクルマが次々に捕らえられています。
私は制限速度40km/hの道路を70km/hで走行していたのだそうで、いわゆる赤切符を切られるハメになりました。
久しぶりにアタマにきましたが、何よりも被害を防げなかった自分に肚が立ちます。
くそったれが・・・。

P1110206.jpg
P1110207.jpg
気を取り直して、Uターン。
対向車にパッシングをブチかましながら本日一番の速度で(笑)奥多摩湖まで戻り、R411で青梅方面へと下っていきます。
今日はのんびりと釜飯でも喰おうと思っていましたので、JR青梅線/川井駅の手前を左に入り、K202を山中へ走って「なかい」に到着。
到着したのは開店10分前ぐらいでしたが、すでに多くのお客さんが待っている状態で、人気の高さが伺えます。
暖簾がかかると同時に満席となった店内は古民家の風情、切り株の座卓で「季節限定・栗釜めし」を喰いました。
栗埋蔵量の豊富な釜飯と、鶏肉や白菜などが入った水炊きとのコンビネーションは、抜群です。
セットには刺身蒟蒻や食後のまんじゅうまで添えられており、味・量ともに文句なしの昼飯となりました。

P1110210.jpg
R411と並行するK45を東に走り、街に出てR20でスタディ東京店へ。
店先で改めてミトスのトレッド面を見てみると、フロントもリアも「こんなんで走ったらアカンやろ」的なルックスとなっていました(笑)。
2月下旬の新品装着から11,000km、もう少し長持ちしてくれれば嬉しいのですが、他のタイヤでもライフはこんなもんですから、やはり私の走らせ方が良くないんでしょうねぇ・・・。
いずれにせよマランゴーニ・ミトスは本当に楽しいタイヤで、今回も実に良く走ってくれたと思います。
店に入って受賞のお礼を申し述べ、作業を依頼。
タイヤ交換とフロント周りの異音チェックに加え、約100項目の点検とホイール・アライメントのリセッティング、それと3年ほどサボッていたクーラントの交換をオーダーし、B3を預けて電車で帰りました。

・・・と言うことで、皆さんも取り締まりにはくれぐれもご注意下さい(汗)。

nice?(6)  コメント(29) 
共通テーマ:自動車

nice? 6

コメント 29

こだま

あらあら、それはご愁傷様でした・・・(何時からですかね・・・)
その前にクルマを取りにきた時にメシでもどうですか?

あと、タイヤの試走(慣らし?)の時に、私も慣らしたいタイヤがあるのでご一緒しません?無論、法定速度で(汗)

まあ、いつもの飲みでも構いませんが(愚痴、聞いてあげます:笑)
by こだま (2012-10-22 09:45) 

リョウスケ

なんとも、気分悪いですよね(悲)。。。
人にもクルマにも危険な道路ってあると思うんですが、そういうトコロで勝手にやってもらいたいものです。

平日、講習に行かなきゃいけませんよね。ホント、バカバカしい。
ご察し致しやす。。。
by リョウスケ (2012-10-22 12:57) 

iカブp

はじめまして。
いつもツーリングコースを参考にさせていただいてます。
じつはワタシも昨日、松姫峠経由で奥多摩周遊道路を走ってきました。
それで……、

というわけでなく、ミニパトに先導してもらったおかげで事なきを得ました。
それがなかったら確実につかまっていたでしょう。
だいたい開通時間を過ぎて間もないころですよ。
待ち構えていたとしか思えません。
バイク乗りの人たちがかわいそうでしたわ(wata様も)。
ワタシも気を付けます。
by iカブp (2012-10-22 14:01) 

goyan

最近捕まってないんで怖いんですよね~
西湘でやられたら一発で…(震
by goyan (2012-10-22 16:48) 

MT

あらら・・。
しかし奥多摩は取り締まり天国ですね。私も何度も遭遇してますという
か、今まで休日に奥多摩にツーリングに行って、取り締まりに遭遇しな
かった方が少ないのでは??と思うくらい色々な場所で遭遇してます。
また40キロ制限のところが多いんだよなぁ・・。(怒)
今までは対向車か、先導車がいて助かってますが・・・。
私もそろそろ捕まっても不思議じゃない頃合なので、気をつけます。


by MT (2012-10-22 16:50) 

ぽちぷらっく

先の土曜日にR140の長瀞町向こう岸の県道でも午前中にやってましたねぇ。行楽客への嫌がらせでしょうか?スルーだったのですが15km/hばかり超過していたので、びっくらこいたものです。

それなりの走り方をしているとどうしても不覚を捕られる事もありすよネ。奥多摩ではありませんが、因みに過去のボクの最後の公的測定は47km/hオーバーでした。wataさんのお気持ちお察しします。

奥多摩は中高年の大型初心者ライダーやとんでもない走り屋の事故も多くて、Kサツとしては抑止の効果も狙っての取り締まりなんでしょうか?教習所で大型二輪免許を売るようになってからは大型二輪は駄目なのが増えてしまいました。

今後も奥多摩は新しいトンネルの出口も含めて気をつけましょう~。
by ぽちぷらっく (2012-10-22 20:23) 

suite-spiral

周遊では、従来はここより下方の信号機手前のストレートエンドでずっとやっていましたが、数ヶ月前からポイントがここに移動したようです。こんなことなら、wataさんにお伝えしておくべきでしたね。

実は以前、まさにこのポイントで速度超過に関係なく、bikeを全車止めて注意を促していたことがあります。私はその時、対向車線側を走っていたのですが、コーナーの立ち上がりでスピードが乗っていて、咄嗟のシフトダウン&減速で通過しようとしたところ、わざわざ対向車線まで飛び出されてこられまして、小言を三言ほど賜りました。

恐らく、あの時に新ポイントの検証をしていたのでしょう。今回はご不運でしたね。

次いでながら、連絡事項です。土坂峠、トンネルから埼玉県側に少し下ったコーナー(北進routeの場合の左コーナーです)、ちょうど今年から左斜面の伐採が進んでいた辺りですが、あろうことか工事車両の出入りの影響か、大きな砂利が車道を覆うように散っています。

冬季の凍結防止剤の比ではありませんから、知らずにコーナーに進入してパニックブレーキを入れてしまうと、コーナーアウト必至ですので、ご注意下さい。ゆっくり走っていれば全く問題ないことなのですが(笑)

by suite-spiral (2012-10-22 21:06) 

wata

こだまさん、こんにちは。

私がやられたのは10時ぐらいでしたが、奴らは朝早くから網を張っていたんじゃないかと思います。
この時期の奥多摩周遊道路は9時開門ですので、後段でiカブpさんも言及している通り、開門前からせっせと準備をしていたのでしょうね・・・。

タイヤの慣らし走行は喜んでお供しますので、ご連絡下さい。
飲み会ももちろんOKですし、慰めていただけるということは、当然ながらご馳

・・・じゃなくてワリカンですよね、やっぱり(汗)。

by wata (2012-10-22 22:41) 

wata

リョウスケさん、こんにちは。

ネズミ捕りは「速度違反を未然に防ぐ」のではなく、「捕まえて反則金を稼ぐ」のが目的です。
なので、安全とか危険とかはまったく関係なく、速度が出やすい場所で奴らはコソコソ隠れて測定するんです。
ドライバーやライダーに見つかって制限速度内で走られたら、元も子もありませんからね(笑)。

ちなみに昨年の北海道では、パトカーが街の入口で赤色灯を回して停車しているのを何度も見かけました。
単純ですが効果は抜群、速度違反防止に直結する素晴らしい施策だと、心から思いましたよ。
それに比べりゃネズミ捕りなんて卑劣なカネ集めに過ぎませんし、そんなもんに引っかかった自分がつくづく情けないです(涙)。

by wata (2012-10-22 22:42) 

wata

iカブpさん、はじめまして。

コメントをいただき、ありがとうございます!
また、ツーリングのコースなどを参考にしていただいているとのこと、とても嬉しく思います。
「みんカラ」はコメントもせず見るだけなので恐縮ですが、引き続き拝見させていただきますので、これからもどうぞよろしくお願いします。

それにしても、iカブpさんはご無事で何よりでした。
しかし開門前から待ち伏せしているとは、粘着質にもほどがありますねぇ・・・。
とにかくバンバン捕まってましたから、やはり奥多摩周遊道路は気をつけて走りましょうね。

by wata (2012-10-22 22:43) 

wata

goyanさん、こんにちは。

西湘バイパスでは、ネズミ捕りはやっていないでしょう。
覆面やパトカーによる追尾がメインだと思われますので、ネズミ捕りに比べりゃ発見/回避は容易ですよね。
それでも不安なら、大迷惑かつ危険な「制限速度厳守走行」をどうぞ(笑)。

by wata (2012-10-22 22:43) 

wata

MTさん、こんにちは。

そうなんですよね、私も奥多摩周遊道路で移動オービスを目撃していますし、五日市に向かうK33でネズミ捕りをやっているのを見たこともあります。
それなのに捕まってしまった自分が、本当に情けないんです・・・(涙)。
ちなみに私は7年ぶりに捕まりました。
しばらく捕まっていないのであれば、要注意ですよ~(脅)。
http://alpina-b3.blog.so-net.ne.jp/2005-10-07-1

以前お聞きした「なかい」の釜飯、旨かったですよ!
それだけに混雑しますが、私は第一陣の最後から二人目でギリギリ店内に入れました。
懲りずに(笑)また喰いに行こうと思ってます。

by wata (2012-10-22 22:44) 

wata

ぽちぷらっくさん、こんにちは。

はい、長瀞町の県道82号線でのネズミ捕りは私も見たことがあります。
幸いにも反対車線でしたので、バルブが切れるんじゃないかぐらいの勢いで対向車にパッシングしまくりましたよ(笑)。
ちなみに私、今回が人生8回目の速度超過。
不覚にも、程があります(涙)。
http://alpina-b3.blog.so-net.ne.jp/2010-09-01

事故多発は残念ですが、前述の通り、ネズミ捕りなんてーのは単なる反則金稼ぎですよ。
悪い奴らの餌食にならないよう、お互い気をつけて走りましょうね。

by wata (2012-10-22 22:45) 

wata

suite-spiralさん、こんにちは。

お気遣いいただき、ありがとうございます。
が、記事にも書いた通り、今回の被害は未然に防ぐことができたはずなんです。
にもかかわらず、まんまと奴らの罠にかかってしまった自分につくづく肚が立つんです。
恥を忍んで記事を書いていますが、これを読んだ人が一人でも助かってくれたのなら、私としても捕まった甲斐があったというものです(←そうか?)。

土坂峠の件、了解しました。
あの道は、春先には路面に残る滑り止めの砂で滑りまくりますが(笑)、工事車両の出入りがあるとは知りませんでした。
情報、ありがとうございました!

by wata (2012-10-22 22:45) 

M郎

胸中、お察し申し上げます。
も、もしかして、あれの効果がなかったのでしょうか?

パイパン状態になるまで・・・・、危ないですよ~。
もっと早く交換するよう、お願い申し上げます。
私も今年4セット目のタイヤ交換をしましたので、皮むきに行きましょう。
by M郎 (2012-10-22 23:06) 

wata

M郎さん、こんにちは。

「あれの効果」ってのが何だかわかりませんが、結局捕まりましたよ・・・。
ま、どうせならパイパン・タイヤを指摘され、整備不良で捕まったほうがネタ的にはおもろかったかもしれませんね(笑)。

で、B3Sのタイヤは今年4セット目なんですか?
・・・あのですね、それはいくらなんでも早すぎます。
走りすぎにも、限度と言うものがありますよ。
もちろん、皮剥き走行には喜んで同道させていただきますが、私にゃそんなにタイヤが減るような走りは不可能です。
予め、ご了承下さい(伏)。

by wata (2012-10-22 23:53) 

wakinchan

こんばんは!

40km/hって制限、いつの時代の・・・。

今年9月1日、13:30に卑劣な目に合ったわたくし・・・。

う~む・・・お察し致します。。
by wakinchan (2012-10-23 00:52) 

shigella

この度はお見舞い申し上げます。
相手も仕事とは言え、この手の行為には幾ばくかの疑問を持たざるをえません。
交通事故抑止のためとの大義名分の元、税収確保、ノルマ達成などの単語が見え隠れして仕方がないのです。

本当に交通事故を減らしたいのであれば、赤色回転灯を回した車両を走らせれば、その方がずっと抑止効果があろうと常日頃思っています。

でも切られたモノは仕方が無いので、ガードレールが新品になったとき、これは自分のお陰と思う様にしましょうか(^_^;)

ただ、タイヤの皮むき状態から本当に(たった)30km/hオーバーだったのかがちょっとだけ気になりますが(笑)。
by shigella (2012-10-23 10:53) 

ビッシュ

召集令状(赤紙)お悔やみ申し上げます。^^;
ステルスは、電波垂れ流しじゃなく、狙った獲物に掃射しますから、先頭を走ってたら探知機が鳴ってからブレーキを踏んでも間に合いませんね。
検察庁で、違反者は整列されて簡易裁判とかって、あれはみじめな思いをしますね。(経験者)^^;

まぁ、アルピナ乗りはblueが似合います。
浮いたタイヤ代が罰金になっちゃいましたね。(藁)

しっかし、写真を撮ったのはすごい!
勇気ありますね!^^;
by ビッシュ (2012-10-23 12:57) 

falconB3

何かいやな感じ、お察しします。
他人事ではないので、山道でも気をつけます。
by falconB3 (2012-10-23 17:52) 

wata

wakinchanさん、こんにちは。

そもそも道路の制限速度は誰がどうやって決めているのか知りませんが、この道が40km/h制限と定められているのは事実です。
と言うわけで、「高得点」が連発するわけですね(笑)。
で、wakinchanさんも同じような目に遭ったのですか?

う~む・・・お察し致します。。(2)

by wata (2012-10-23 20:10) 

wata

shigellaさん、こんにちは。

今回、私はいわゆる赤切符を切られましたので、反則金ではなく罰金を取られることになります。
自治体経由で奴らの天下り先を潤す反則金とは異なり、罰金は国庫に入り一般財源として使われるはずなので、こいつらのノルマ達成にはカウントされないんじゃないか・・・。
そう考えたら、少しは気が晴れました(笑)。

奴らは「70km/h」と言いましたが、無線を傍受して間違いなく速度を緩めていたので、そんなに出ていなかったと思っています。
とは言えメーターも見ておらず、反証も無いので「好きにしろ」と言わざるを得ませんでした。
ちなみに私の前に捕まっていたバイクは「65km/h」、私の後に捕まったBMWは「70km/h」、その後のミニバンも「65km/h」と言われていました。
揃いも揃ってみんなピッタリ5km/h刻みとは、偶然にも程があると思いましたよ(笑)。

by wata (2012-10-23 20:11) 

wata

ビッシュさん、こんにちは。

お悔やみをいただき、恐縮です(笑)。
現状、レーダーによるネズミ捕りはその殆どが狙い撃ちになりましたね。
これもまた、「捕まえることが目的である」ことの表れだと思います。
ちなみに私、過去に1週間で2回スピード違反で捕まったことがあり、その時は合計15点で免許取消対象者となりました。
対象者が集められて意見聴取が行われたのですが、世の中にはいろんな人がいるんだなぁ・・・と、その時つくづく思いました(汗)。

こんな写真を撮るのに、別に勇気は必要ありませんよ。
四国でネズミ捕りの現場に遭遇したときと同様、奴らの目の前で正々堂々とカメラを構えてシャッターを切っただけです。
私は、こそこそ隠れて卑劣な反則金稼ぎをしている奴らとは違いますからね(笑)。
http://alpina-b3.blog.so-net.ne.jp/2012-09-07

by wata (2012-10-23 20:12) 

wata

falconB3さん、こんにちは。

大変お恥ずかしいのですが、今回は私の不注意が招いた、文字通り自業自得の事案だと思っています。
ヒントはあったのに、それを活かさず漫然と運転していたんですよね。
これを他山の石としていただき、私などと同じ目に遭わないよう、ご注意いただければと思います。
ホント、皆さん気をつけてくださいね!(願)

by wata (2012-10-23 20:12) 

amataro

心中お察しいたします

私も切られたことありますが、やはり知っていた場所で単純に不覚でした
何よりも自分の不甲斐なさに頭きますね
当分やるせない気持ちを引きずってましたが、喉元すぎればではないですがそろそろ気を付けないといけません

注意喚起、ありがとうございました < ってお礼で締めてしまっていいのでしょうか。。。
by amataro (2012-10-23 20:36) 

wata

amataroさん、こんにちは。

前回、北海道で捕まってから7年間/15万kmが経過しています。
今回も己の迂闊さに肚が立ちましたが、心のどこかでは「これだけ走ってるんだから、捕まってもしゃーないか」的な開き直りがありました(笑)。
とは言え、やはり捕まらないに越したことはありませんので、amataroさんも十分にご注意下さい。
注意喚起として読んでいただけたのなら、記事にして良かったと思いますよ!

by wata (2012-10-23 20:55) 

naofuming

ご無沙汰しております。

やっとクアイフも馴染みまして、その前後の昼過ぎに、奥多摩、走っておりました。早起きしてれば、お会いできたかも知れませんね。
山のふるさと村と工事片道規制区間の間?辺りでしょうか。
赤切符は、そのあと一年がつらいです。
心中お察し申し上げます。

不覚にも、奥多摩初心者なので、規制のメッカとは知りませんでした。
以後気をつけたいと思います。記載、有り難うございました。

by naofuming (2012-10-25 17:06) 

wata

naofumingさん、こんにちは。

捕まったくせに言うのも何ですが(汗)、奥多摩エリアでは以前にも何度か速度取締りを見たことがあります。
一時、バイクによる事故が頻発しましたから、奴らは反則金稼ぎの大義名分が立つとでも思っているのでしょう。
今回の場所は、「山のふるさと村」への分岐信号から1kmほど南の地点でした。
ちなみに網を張っているのは主に午前中と聞いていますが、これは昼になると観光客が増えて速度が落ち、「営業効率」が低下するためですね(笑)。
naofumingさんも、どうぞご注意ください。

by wata (2012-10-25 21:16) 

通りすがり

何年も前の記事にコメントするのもどうかと思いますが、敢えて。
自分が今何キロで走ってるのかすら分かっていないような人が取り締まりされて文句垂れてるんじゃないよ、と思いますね。
教習所で速度コントロールの仕方やメーターをこまめに見て走ることなどについては教わったことはなかったのでしょうか?
by 通りすがり (2016-06-03 08:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。